えっ!?修理と破壊は紙一重?
カブかぶ「うー・・・今日も寒いわね、関東はもう桜満開らしいけどこっちは真冬よ・・一体どうなってるのかしら・・・。
いやー・・もう異常気象だね。
カブかぶ「昨日も深夜勤務終わって店から出たらこうよ。」

【バイト先駐車場にて】
げっ・・・
カブかぶ「まぁさすがカブよね。チョーク使わなくてもキック一発でエンジンかかったわ。まぁエンジンかけるより駐車場から出るほうが大変だったんだけど・・・」
むしろこの雪道でスパイクも履かないで帰るほうがすごいと僕は思うよ・・・
カブかぶ「んー、よく関東の人が勘違いしてるんだけど雪なら路面滑らないのよ、それも降ったばかりの新雪ならなおさらね。怖いのは降った雪が溶け始めたらよ。特に今の時期ね。」
え?
カブかぶ「新雪とかある程度の圧雪ならグリップが有るんだけど、降った雪が日中溶けて夜間温度が下がって日中溶けた路面が凍るとヤバイのよ。雪じゃなくて氷だからね、アイスリンクを走ってるようなもんよ。生きた心地がしないわ。」
へー、そうなんだ。なにはともあれ怪我しなくてよかったね。
カブかぶ「あんた軽く今流したでしょ。」
ギクッそんなこと無いよ・・アハハ
カブかぶ「まっ別にいいけどね。さってと今日も天気悪いし寒いからあんまりやる気でないんだけど、そろそろガソリン漏れの修理しないといつまでもやらないような気がするから我慢してやるとしますか」
そうだね~・・・
カブかぶ「んじゃちょっと車庫で待ってて、工具持ってくるから」
りょーかい~
~~~~~数分後~~~~~~
カブかぶ「おまたせ~、それじゃ始めますか・・・・」
始めるのは大変いい事だけど分解の仕方とか直し方とかちゃんと調べた?
カブかぶ「・・・・分解したらそのまま逆に戻せばいいのよ・・」
(絶対調べてないな・・・)
・・・・カブかぶ、面倒臭がると後でから大変なことになるからね。ちゃんと分解した順番覚えとくんだよ。
カブかぶ「まっかせなさーい。記憶力には自信があるのよ!さってとんじゃぁレッグシールドから外しますか」
カブかぶ~そういえば工具は?
カブかぶ「とりあえず使えそうなもん持ってきたけどそんな特殊な工具は持ってないから全部コレで済ますわよ」

僕は頭痛がしてきたよ・・・
カブかぶ「しょうが無いでしょ!金ないんだから!安上がりに済ますわよ!」
わかったよ、それじゃあ気をつけて進めようね
カブかぶ「りょかい~、さてと・・・んじゃ外しますか」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カブかぶ「あれ?ここどこのボルト? 外していいのかな? きゃあなんかオイル出てきた! ねぇここのねじ回していいの!? なんか棒が外れたんだけど!ちょっと!・・・・・・・」
(・・・頭痛くなってきた)
数分後
カブかぶ「あぁぁぁあぁぁ゛やっと外れた!」

おつかれ!やっと外れたね
カブかぶ「ハンドルの横の方に着いてる物掛けのネジが馬鹿になってて簡単に抜けたわよ・・・取り替えとかないと・・・。」
うんうん、そうやってバラしたりすると普通に使ってるだけじゃ気づかないところにも気づけれるから良いよね!さって本番はここからだけどいけそう?
カブかぶ「んー・・・キャブレターってこれよね。なんかいっぱいホースが出てるやつ?」

そうそう、それがキャブレターだよ。意外と綺麗だね。前のオーナーさんが整備しててくれたのかな?
カブかぶ「そうかもね、個人的にはキャブレターよりもエンジンの左部分の方が気になるけど・・」
なんかめっちゃ茶色になって錆びてるね・・・
カブかぶ「キャブより先にそっちのサビの方がなんとかした方がいいと思うんだけど大丈夫かしら?」
んー・・・エンジンルームはよっぽどがない限り大丈夫だと思うし、今すぐぶっ壊れることは無いと思うけど・・・。一応注意しといたほうがいいかも
カブかぶ「そうね。キャブの方が終わったら考えましょ。さてこっちからが本番だけどどこから手を付ければいいんだか・・・」
別に急いでるわけじゃないし僕はきちんと調べてから手つけた方がいいと思うよ。うん
カブかぶ「あんたねぇ・・・この前は壊れたらバイク屋に持っていけば良いとか言ってたのに話がコロコロ変わりすぎよ!」
いやーでもやっぱりよく考えたらとくに注意しなきゃいけない部分だしここだけはちゃんとやったほうがいいと思って。無駄なお金も使いたくないだろうし
カブかぶ「ん・・・そうね~・・・。んじゃそうしますか・・。」
でもここまでなんとかばらしたんだしせっかくだから色々と見てみれば?
カブかぶ「そうね、ん~初心者だから別に見ても何処が調子悪いかなんかわからないんだけど・・・・あっ」
どうしたの?
カブかぶ「いや、そういえばブレーキレバーが曲がってるって話を買った時に聞いたんだった」


ブレーキレバーなら取り外しも簡単だしいいかもね、んじゃブレーキレバーの交換しちゃう?
カブかぶ「そうね、でもスペアは無いから叩いてもとに戻すわよ」
力入れすぎたら折れるから気をつけてっ
カブかぶ「りょーかい!んじゃネジ回すわよ!んん゛ん゛んん゛んん゛っっしょ!このネジ全然回らないわよ!!」
あーそうだ、たしかネジより先に下のナットを回すんじゃなかったかな
カブかぶ「それを先にいってよ!!!よいしょっと。よしナット外したしネジ回すわよ!ン~~~~っ!!おっ半分まで何とか回せたけどコレ以上回らないっ!」
あとちょっとなんだけどな~・・・
カブかぶ「最期の力振り絞って全開で回すわよ!」
あっ!カブかぶそんな力入れて回したら!
カブかぶ「えっ」
ガリッ!!
・・・ガリ?
カブかぶ「ガリ?」

ネジ穴がなめちゃったよ・・・
カブかぶ「・・・どうしよ」
もう回せないねこりゃ。戻せないし直せない。
カブかぶ「あーもう!なんでこうなるの~~~!!」
結局この後僕とカブかぶし急いでレッグシールドを取り付けて近くの自転車屋さんで抜いてもらい、新しいネジに取り替えてもらえました。今度何かあったらまたお世話になるという約束で全て無料でやってくました。おっちゃんありがとう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今日の反省点は?
カブかぶ「事前調査不足・・・」
だね、次はこんなことにならないよーに!
カブかぶ「はい・・・(しょぼん)」
次回に続く
カブかぶ「キャブの修理にはまだ時間がかかりそうね・・・」

にほんブログ村

にほんブログ村
いやー・・もう異常気象だね。
カブかぶ「昨日も深夜勤務終わって店から出たらこうよ。」

【バイト先駐車場にて】
げっ・・・
カブかぶ「まぁさすがカブよね。チョーク使わなくてもキック一発でエンジンかかったわ。まぁエンジンかけるより駐車場から出るほうが大変だったんだけど・・・」
むしろこの雪道でスパイクも履かないで帰るほうがすごいと僕は思うよ・・・
カブかぶ「んー、よく関東の人が勘違いしてるんだけど雪なら路面滑らないのよ、それも降ったばかりの新雪ならなおさらね。怖いのは降った雪が溶け始めたらよ。特に今の時期ね。」
え?
カブかぶ「新雪とかある程度の圧雪ならグリップが有るんだけど、降った雪が日中溶けて夜間温度が下がって日中溶けた路面が凍るとヤバイのよ。雪じゃなくて氷だからね、アイスリンクを走ってるようなもんよ。生きた心地がしないわ。」
へー、そうなんだ。なにはともあれ怪我しなくてよかったね。
カブかぶ「あんた軽く今流したでしょ。」
ギクッそんなこと無いよ・・アハハ
カブかぶ「まっ別にいいけどね。さってと今日も天気悪いし寒いからあんまりやる気でないんだけど、そろそろガソリン漏れの修理しないといつまでもやらないような気がするから我慢してやるとしますか」
そうだね~・・・
カブかぶ「んじゃちょっと車庫で待ってて、工具持ってくるから」
りょーかい~
~~~~~数分後~~~~~~
カブかぶ「おまたせ~、それじゃ始めますか・・・・」
始めるのは大変いい事だけど分解の仕方とか直し方とかちゃんと調べた?
カブかぶ「・・・・分解したらそのまま逆に戻せばいいのよ・・」
(絶対調べてないな・・・)
・・・・カブかぶ、面倒臭がると後でから大変なことになるからね。ちゃんと分解した順番覚えとくんだよ。
カブかぶ「まっかせなさーい。記憶力には自信があるのよ!さってとんじゃぁレッグシールドから外しますか」
カブかぶ~そういえば工具は?
カブかぶ「とりあえず使えそうなもん持ってきたけどそんな特殊な工具は持ってないから全部コレで済ますわよ」

僕は頭痛がしてきたよ・・・
カブかぶ「しょうが無いでしょ!金ないんだから!安上がりに済ますわよ!」
わかったよ、それじゃあ気をつけて進めようね
カブかぶ「りょかい~、さてと・・・んじゃ外しますか」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カブかぶ「あれ?ここどこのボルト? 外していいのかな? きゃあなんかオイル出てきた! ねぇここのねじ回していいの!? なんか棒が外れたんだけど!ちょっと!・・・・・・・」
(・・・頭痛くなってきた)
数分後
カブかぶ「あぁぁぁあぁぁ゛やっと外れた!」

おつかれ!やっと外れたね
カブかぶ「ハンドルの横の方に着いてる物掛けのネジが馬鹿になってて簡単に抜けたわよ・・・取り替えとかないと・・・。」
うんうん、そうやってバラしたりすると普通に使ってるだけじゃ気づかないところにも気づけれるから良いよね!さって本番はここからだけどいけそう?
カブかぶ「んー・・・キャブレターってこれよね。なんかいっぱいホースが出てるやつ?」

そうそう、それがキャブレターだよ。意外と綺麗だね。前のオーナーさんが整備しててくれたのかな?
カブかぶ「そうかもね、個人的にはキャブレターよりもエンジンの左部分の方が気になるけど・・」
なんかめっちゃ茶色になって錆びてるね・・・
カブかぶ「キャブより先にそっちのサビの方がなんとかした方がいいと思うんだけど大丈夫かしら?」
んー・・・エンジンルームはよっぽどがない限り大丈夫だと思うし、今すぐぶっ壊れることは無いと思うけど・・・。一応注意しといたほうがいいかも
カブかぶ「そうね。キャブの方が終わったら考えましょ。さてこっちからが本番だけどどこから手を付ければいいんだか・・・」
別に急いでるわけじゃないし僕はきちんと調べてから手つけた方がいいと思うよ。うん
カブかぶ「あんたねぇ・・・この前は壊れたらバイク屋に持っていけば良いとか言ってたのに話がコロコロ変わりすぎよ!」
いやーでもやっぱりよく考えたらとくに注意しなきゃいけない部分だしここだけはちゃんとやったほうがいいと思って。無駄なお金も使いたくないだろうし
カブかぶ「ん・・・そうね~・・・。んじゃそうしますか・・。」
でもここまでなんとかばらしたんだしせっかくだから色々と見てみれば?
カブかぶ「そうね、ん~初心者だから別に見ても何処が調子悪いかなんかわからないんだけど・・・・あっ」
どうしたの?
カブかぶ「いや、そういえばブレーキレバーが曲がってるって話を買った時に聞いたんだった」


ブレーキレバーなら取り外しも簡単だしいいかもね、んじゃブレーキレバーの交換しちゃう?
カブかぶ「そうね、でもスペアは無いから叩いてもとに戻すわよ」
力入れすぎたら折れるから気をつけてっ
カブかぶ「りょーかい!んじゃネジ回すわよ!んん゛ん゛んん゛んん゛っっしょ!このネジ全然回らないわよ!!」
あーそうだ、たしかネジより先に下のナットを回すんじゃなかったかな
カブかぶ「それを先にいってよ!!!よいしょっと。よしナット外したしネジ回すわよ!ン~~~~っ!!おっ半分まで何とか回せたけどコレ以上回らないっ!」
あとちょっとなんだけどな~・・・
カブかぶ「最期の力振り絞って全開で回すわよ!」
あっ!カブかぶそんな力入れて回したら!
カブかぶ「えっ」
ガリッ!!
・・・ガリ?
カブかぶ「ガリ?」

ネジ穴がなめちゃったよ・・・
カブかぶ「・・・どうしよ」
もう回せないねこりゃ。戻せないし直せない。
カブかぶ「あーもう!なんでこうなるの~~~!!」
結局この後僕とカブかぶし急いでレッグシールドを取り付けて近くの自転車屋さんで抜いてもらい、新しいネジに取り替えてもらえました。今度何かあったらまたお世話になるという約束で全て無料でやってくました。おっちゃんありがとう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今日の反省点は?
カブかぶ「事前調査不足・・・」
だね、次はこんなことにならないよーに!
カブかぶ「はい・・・(しょぼん)」
次回に続く
カブかぶ「キャブの修理にはまだ時間がかかりそうね・・・」

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
雪景色みるからに寒そうですね!
こちら愛媛県(の真ん中あたり)では雪が積もることは滅多にないです。
キャブ無事に治るといいですね^^
こちら愛媛県(の真ん中あたり)では雪が積もることは滅多にないです。
キャブ無事に治るといいですね^^
>じゅえるさん
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません><
こちらはまだ氷点下の日が続いております、愛知県は暖かそうで良いですね~;w;
キャブレターはやっぱりよく分からなくて、とりあえず燃料コックをoffにしておけばもれないことがわかったので放置してあります←
近いうちに直さないといけませんね~・・・
こちらはまだ氷点下の日が続いております、愛知県は暖かそうで良いですね~;w;
キャブレターはやっぱりよく分からなくて、とりあえず燃料コックをoffにしておけばもれないことがわかったので放置してあります←
近いうちに直さないといけませんね~・・・