えっ!?1速発進?2速発進?
カブかぶ「ふーカブも何とか乗れるようになったし一応のところは終わりが見えてきたわね・・・」



【バイト先から出てくると雪で真っ白になったカブ君が・・・】
んー、そうだね。でも油断は禁物だからね!
カブかぶ「もう耳にたこができるくらい聞いたわよ・・・ところでさ」
ん?
カブかぶ「いつも乗ってる時に思うんだけどさ停止から加速していく時は軽いギアから徐々に上げていくのが基本よね?」
そうだよ、どうして今頃そんなこと聞くんだい?
カブかぶ「いやいつもさ信号待ちで止まったら1速に入れておいて発信したらさ15kmくらいで2速に上げるんだけどさ1速だとすぐに吹け上がっちゃってなんかカブにも悪そうだしうるさくて周りにも迷惑かと思ってさ・・・、ここのところ2速で発進しちゃうことが有るのよね、やっぱりカブに悪いのかな?」

んー・・・微妙だね。確かに一速で発信するよりはエンジンに負担はかかるだろうけど取扱説明書のギヤのチェンジの目安には2速は0-55kmになってるんだよね。だから使ったらダメってわけではないと思うけど・・・
カブかぶ「でもあれよね、先頭に立ってると2速で発信するとスピード出るまで時間かかるからさちょっと申し訳ない気分になるのよね・・・」
カブの一速はさ、あくまでも 発進専用 と思って使ってみたら?
カブかぶ「どゆこと?」
ほらMT車だと一速である程度引っ張ってからシフトチェンジしていくけどカブの場合は本当のいっちばん最初の動き出しだけに使えばいいんだよ、気分的には5kmいくかいかないかくらいかな。そしてすぐにチェンジしていくんだよ。この方法が一般的らしいよ。受け売りだけど(
カブかぶ「なーるほどね、私は今まで一速でギリギリまで引っ張ることしか頭になかったからその発想ははいけるかもしれないわね。今度やってみるわ」
うん、ただ逆にシフトダウンしてくるときにあまり早く1速までシフトダウンしてくるとエンジンブレーキで吹っ飛ぶことあるからそれだけは気をつけてね!
カブかぶ「うん!あっそうだ報告があったんだった!」
ん?
カブかぶ「私来週から二輪の教習受けてくるわよ!」
ぶっ!ちょっ!本当に急だね!
カブかぶ「4月になって新学期始まるとさ時間取れなくなるから今のうちに早く取っておこうと思ってさ!まぁ小型自動二輪だから安かったってのも有るんだけどさ」
えっ小型でいいの?小型だと125ccまでのしか乗れないけど?
カブかぶ「いいの!どうせカブ110か90、もしくはベンリィしか乗る気無いんだから」
(ベンリィも乗りたいのね)
まぁそれだったらいいけどさ・・・。とりあえず教習楽しみだね!
カブかぶ「うん!」
次回に続く
カブかぶ「次の更新もがんばるっ」

にほんブログ村

にほんブログ村



【バイト先から出てくると雪で真っ白になったカブ君が・・・】
んー、そうだね。でも油断は禁物だからね!
カブかぶ「もう耳にたこができるくらい聞いたわよ・・・ところでさ」
ん?
カブかぶ「いつも乗ってる時に思うんだけどさ停止から加速していく時は軽いギアから徐々に上げていくのが基本よね?」
そうだよ、どうして今頃そんなこと聞くんだい?
カブかぶ「いやいつもさ信号待ちで止まったら1速に入れておいて発信したらさ15kmくらいで2速に上げるんだけどさ1速だとすぐに吹け上がっちゃってなんかカブにも悪そうだしうるさくて周りにも迷惑かと思ってさ・・・、ここのところ2速で発進しちゃうことが有るのよね、やっぱりカブに悪いのかな?」

んー・・・微妙だね。確かに一速で発信するよりはエンジンに負担はかかるだろうけど取扱説明書のギヤのチェンジの目安には2速は0-55kmになってるんだよね。だから使ったらダメってわけではないと思うけど・・・
カブかぶ「でもあれよね、先頭に立ってると2速で発信するとスピード出るまで時間かかるからさちょっと申し訳ない気分になるのよね・・・」
カブの一速はさ、あくまでも 発進専用 と思って使ってみたら?
カブかぶ「どゆこと?」
ほらMT車だと一速である程度引っ張ってからシフトチェンジしていくけどカブの場合は本当のいっちばん最初の動き出しだけに使えばいいんだよ、気分的には5kmいくかいかないかくらいかな。そしてすぐにチェンジしていくんだよ。この方法が一般的らしいよ。受け売りだけど(
カブかぶ「なーるほどね、私は今まで一速でギリギリまで引っ張ることしか頭になかったからその発想ははいけるかもしれないわね。今度やってみるわ」
うん、ただ逆にシフトダウンしてくるときにあまり早く1速までシフトダウンしてくるとエンジンブレーキで吹っ飛ぶことあるからそれだけは気をつけてね!
カブかぶ「うん!あっそうだ報告があったんだった!」
ん?
カブかぶ「私来週から二輪の教習受けてくるわよ!」
ぶっ!ちょっ!本当に急だね!
カブかぶ「4月になって新学期始まるとさ時間取れなくなるから今のうちに早く取っておこうと思ってさ!まぁ小型自動二輪だから安かったってのも有るんだけどさ」
えっ小型でいいの?小型だと125ccまでのしか乗れないけど?
カブかぶ「いいの!どうせカブ110か90、もしくはベンリィしか乗る気無いんだから」
(ベンリィも乗りたいのね)
まぁそれだったらいいけどさ・・・。とりあえず教習楽しみだね!
カブかぶ「うん!」
次回に続く
カブかぶ「次の更新もがんばるっ」

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
2速発進
カブは1速があまりにもローギアなので、すぐにエンジン回転が上がってしまいます。
なので2速で発進したくなるのもわかりますが、2速発進はクラッチに良くありません。
1速スタートしたらすぐにシフトアップする癖をつけましょう(*^_^*)
教習がんばってね!今のカブをボアアップして楽しむのはどうでしょう(*^_^*)
なので2速で発進したくなるのもわかりますが、2速発進はクラッチに良くありません。
1速スタートしたらすぐにシフトアップする癖をつけましょう(*^_^*)
教習がんばってね!今のカブをボアアップして楽しむのはどうでしょう(*^_^*)
>りゆうさん
初めて一速から発進した時はカブが壊れるんじゃないかと思うくらい異音がしてびっくりしました・・・
やっぱり一速発進したらすぐに変速する癖を付けないといけませんね;w;
小型自動二輪の教習楽しみです!ボアアップも考えてみますね!
やっぱり一速発進したらすぐに変速する癖を付けないといけませんね;w;
小型自動二輪の教習楽しみです!ボアアップも考えてみますね!