えっ!?後悔したって始まらない・・・?
ねぇかぶカブ?そうやってずっとカブの横に座り込んでても転倒しちゃったのはどうしようもないよ・・・。残念だけどカブかぶに大怪我が無かっただけ運が良かったと思わなきゃ。
カブかぶ「うっえぐっ・・だってだって!私がきちんと安全運転してればこんなことにっ」

【折れた右リアウィンカーの根本。ビニールテープでなんとか補修してます】
んー、それじゃあこのままカブ君をボロボロにしたまんま放置しておく気?可哀想だな~
カブかぶ「!」
いやだってそうやっていつまでも凹んでたらいつまでたってもカブ君直らないじゃん。このまま行動しないってのはこのままカブ君を放置するのと同意義だよ。
カブかぶ「そんなの良い訳ないじゃない!治すわよ治す!!それどころか転倒前より綺麗にしてやるんだから!!」
おっ!その意気だよ!頑張って直そうね!
カブかぶ「うん!それじゃぁまず簡単な所からやろうかしら、お金が無いからひとまずは応急処置だけするわよ!まず折れたウィンカーの根本だけどこれはパーツが500円くらいで売ってるから給料日に買うとして今のところはアロンアOファと黒色のビニールテープで補修するわ!!」
うん!まぁこのくらいがっちり固定しておけばしばらくは大丈夫かな!ただ出来るだけ早く交換してあげないとなんか気になるね
カブかぶ「まぁしょうが無いわ・・・カブ君もうちょっと辛抱しててね」
あとはタイヤの変形かな・・・?
カブかぶ「んー、ネットで調べてみたら意外とタイヤとハンドルが転倒で曲がる例はたくさんあるみたいね。修理の方法は・・・タイヤをローキック?いやいやこれはなんかマズイわね、もっとマイルドな方法で・・・あっこの【電柱にタイヤをおもいっきり切って反対方向にぶつける】っていうのが良さそうね!やってみようっと!」
(どこがマイルドやねん)
うっぅん!ひとまずやってみようか!
カブかぶ「せぇっの!! ゴン!!ガン!!ゴッッ!!ガン!! おっ良い感じに戻ってきたんじゃない?」
カブかぶ・・・近所のオバサンが不審な目でこっち見てるから早く終わらせてっ
カブかぶ「わぁってるわよ!せぇっの! バキョン!!」
・・・バキョン?
カブかぶ「今何か外れなかった?・・・まさか・・・・・・」
あぁ大丈夫みたい僕ももしかしてなんか部品外れたかと思ったけど調度良い感じにまっすぐに戻ってるよ
カブかぶ「あっほんとだ、よかった~・・・。さて後はキャブレターのオーバーフローだけど・・」
うーん・・・これはちょっと敷居が高すぎるかもね・・・
カブかぶ「ネットで見るとゴミの目詰りが原因だと車体を揺らしたりキャブを叩いたりして治ることが有るらしいんだけど転倒した直後だしその線は薄いかな?」
ってことは?
カブかぶ「フロートの破損?よくわからない不品の故障?とか私も専門業者じゃないから詳しくは・・・」
だよねー、とりあえず車体揺らしてみる?
カブかぶ「まぁそれが一番手っ取り早いわね。じゃあ乗って前輪浮かしておもいっきり地面に車体叩きつけるわよ」
ちょっとは手加減してやってよ!カブ君がぶっ壊れるくらいドンドンしたらダメだからね!
カブかぶ「わかってるって!せぇっの! ドゴン!ドゴン! どう止まった?」
嘘みたいたけどビタリと止まったよ・・・一体なにしたんだい?
カブかぶ「えっ?我ながらびっくり・・・本当に止まるなんて・・」
でもまぁとりあえず止まったのはいいけどいつまで止まってるかわからないし、いつまた再発するかわからないからしばらくは様子見だよ、安静期間だから無理しちゃだめだよ!あとは給料日になったら直ぐにバイク屋さんに行って点検してもらうこと!いいね?
カブかぶ「そうね、今回ばかりは大人しくいっとくわ。ついでにかかりつけのお店見つけられたらいいんだけど・・・」
ネットで買ったものだからそこら辺がツライよね~、まぁそういうリスクも分かってて買ったんだから文句言わない!さてと一応形だけはなんとかなったよ!良かったね。
カブかぶ「素直に喜べないけどなんとか自走できるくらいにはなったわね・・・カブ君これからは一層大事に乗るから許してね。余裕ができたらきちんと点検してあげるから・・」
??「うん!楽しみにしてるから!これからもよろしく!」
一同「!?」
カブかぶ「いまあんた何かいった?」
いっいや僕はなにも!カブかぶがなにか言ったのかと。
カブかぶ「私はなんも言ってないわよ・・・」
・・・
カブかぶ「不思議なことってあるものね」
本当にね・・・さてとそれじゃあどろまみれだし洗車でもしてあげよっか
カブかぶ「りょーかいっ」
次回に続く
カブかぶ「次の更新もがんばるっ」

にほんブログ村

にほんブログ村
カブかぶ「うっえぐっ・・だってだって!私がきちんと安全運転してればこんなことにっ」

【折れた右リアウィンカーの根本。ビニールテープでなんとか補修してます】
んー、それじゃあこのままカブ君をボロボロにしたまんま放置しておく気?可哀想だな~
カブかぶ「!」
いやだってそうやっていつまでも凹んでたらいつまでたってもカブ君直らないじゃん。このまま行動しないってのはこのままカブ君を放置するのと同意義だよ。
カブかぶ「そんなの良い訳ないじゃない!治すわよ治す!!それどころか転倒前より綺麗にしてやるんだから!!」
おっ!その意気だよ!頑張って直そうね!
カブかぶ「うん!それじゃぁまず簡単な所からやろうかしら、お金が無いからひとまずは応急処置だけするわよ!まず折れたウィンカーの根本だけどこれはパーツが500円くらいで売ってるから給料日に買うとして今のところはアロンアOファと黒色のビニールテープで補修するわ!!」
うん!まぁこのくらいがっちり固定しておけばしばらくは大丈夫かな!ただ出来るだけ早く交換してあげないとなんか気になるね
カブかぶ「まぁしょうが無いわ・・・カブ君もうちょっと辛抱しててね」
あとはタイヤの変形かな・・・?
カブかぶ「んー、ネットで調べてみたら意外とタイヤとハンドルが転倒で曲がる例はたくさんあるみたいね。修理の方法は・・・タイヤをローキック?いやいやこれはなんかマズイわね、もっとマイルドな方法で・・・あっこの【電柱にタイヤをおもいっきり切って反対方向にぶつける】っていうのが良さそうね!やってみようっと!」
(どこがマイルドやねん)
うっぅん!ひとまずやってみようか!
カブかぶ「せぇっの!! ゴン!!ガン!!ゴッッ!!ガン!! おっ良い感じに戻ってきたんじゃない?」
カブかぶ・・・近所のオバサンが不審な目でこっち見てるから早く終わらせてっ
カブかぶ「わぁってるわよ!せぇっの! バキョン!!」
・・・バキョン?
カブかぶ「今何か外れなかった?・・・まさか・・・・・・」
あぁ大丈夫みたい僕ももしかしてなんか部品外れたかと思ったけど調度良い感じにまっすぐに戻ってるよ
カブかぶ「あっほんとだ、よかった~・・・。さて後はキャブレターのオーバーフローだけど・・」
うーん・・・これはちょっと敷居が高すぎるかもね・・・
カブかぶ「ネットで見るとゴミの目詰りが原因だと車体を揺らしたりキャブを叩いたりして治ることが有るらしいんだけど転倒した直後だしその線は薄いかな?」
ってことは?
カブかぶ「フロートの破損?よくわからない不品の故障?とか私も専門業者じゃないから詳しくは・・・」
だよねー、とりあえず車体揺らしてみる?
カブかぶ「まぁそれが一番手っ取り早いわね。じゃあ乗って前輪浮かしておもいっきり地面に車体叩きつけるわよ」
ちょっとは手加減してやってよ!カブ君がぶっ壊れるくらいドンドンしたらダメだからね!
カブかぶ「わかってるって!せぇっの! ドゴン!ドゴン! どう止まった?」
嘘みたいたけどビタリと止まったよ・・・一体なにしたんだい?
カブかぶ「えっ?我ながらびっくり・・・本当に止まるなんて・・」
でもまぁとりあえず止まったのはいいけどいつまで止まってるかわからないし、いつまた再発するかわからないからしばらくは様子見だよ、安静期間だから無理しちゃだめだよ!あとは給料日になったら直ぐにバイク屋さんに行って点検してもらうこと!いいね?
カブかぶ「そうね、今回ばかりは大人しくいっとくわ。ついでにかかりつけのお店見つけられたらいいんだけど・・・」
ネットで買ったものだからそこら辺がツライよね~、まぁそういうリスクも分かってて買ったんだから文句言わない!さてと一応形だけはなんとかなったよ!良かったね。
カブかぶ「素直に喜べないけどなんとか自走できるくらいにはなったわね・・・カブ君これからは一層大事に乗るから許してね。余裕ができたらきちんと点検してあげるから・・」
??「うん!楽しみにしてるから!これからもよろしく!」
一同「!?」
カブかぶ「いまあんた何かいった?」
いっいや僕はなにも!カブかぶがなにか言ったのかと。
カブかぶ「私はなんも言ってないわよ・・・」
・・・
カブかぶ「不思議なことってあるものね」
本当にね・・・さてとそれじゃあどろまみれだし洗車でもしてあげよっか
カブかぶ「りょーかいっ」
次回に続く
カブかぶ「次の更新もがんばるっ」

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちは。
バイクに転倒はつきものとはいえ、やはりそれによって破損してしまうとガッカリ
してしまいますよね。
まぁ大きな怪我がなかったのはラッキーだったかもしれませんね。
まぁバイクはこつこつと直すとしてとりあえず転ばない運転に徹しましょう。
バイクライフはまだ始まったばかりです。
バイクに転倒はつきものとはいえ、やはりそれによって破損してしまうとガッカリ
してしまいますよね。
まぁ大きな怪我がなかったのはラッキーだったかもしれませんね。
まぁバイクはこつこつと直すとしてとりあえず転ばない運転に徹しましょう。
バイクライフはまだ始まったばかりです。
>ぽっぽさん
はい、やはり転倒はバイクに付きものだとはいえかなり堪えます・・・
どんなに楽しくたって転倒したり怪我をしてしまっては元も子もありませんもんね、これからは安全運転に徹したいと思います。
どんなに楽しくたって転倒したり怪我をしてしまっては元も子もありませんもんね、これからは安全運転に徹したいと思います。