fc2ブログ

みんなでカブツーリングっIN白老

NCM_0396_2014090821001045d.jpg


110ccの中華エンジンに積み替えたスーパーカブ110(笑)君です。

レッグシールドが外してあるのは60キロ位でパーシャルで流しているとハンドルが異常なほど共振してしまうので、フレーム歪みがあるんじゃないかと思ってフレームパイプの歪みを確認するためです、ただ見た感じ歪みはなかったのでフロントフォークを交換してみましたが詳しい話はまたあとで~(^_^;)

ちなみにエアフィルターがむき出しなのは純正エアクリーナーボックスをつけていると中速から高速にかけて吹け上がらなくなる箇所があったので
「空気が足りないんだろうな~w」
と思って空気の流入率を上げるための苦肉の策です、雨が降るとキャブに水が入って走行できなくなるとかいうレース仕様です(・・)

9月の6日と7日の二日間で2つのツーリングイベントに中華エンジンの慣らしも兼ねて参加してきたのでツーレポもかねて中華エンジンのレポートをさせてもらいますよ~w


9月6日
【自動車学校の卒業生ツーリング】

午前の部と午後の部で別れていて、午前の部は近距離お散歩ツーリングで午後は自動車学校の安全運転講習会に参加してきましたよ!(目当ては大抽選会)

NCM_0398.jpg

なんか一台だけ場違いが居ますがまぁいいでしょう(笑)
ちょっと自分も先導のトライアンフにくっついていくのに必死で場所はよく覚えていないのですが、札幌ライダーにはそこそこ有名な謎のモアイ像がある場所までやって来ました、というか霊園なのに勝手に入っていいのか?

中華の4速エンジンくんの慣らしにしてはハード過ぎてぶっ壊れてしまうんじゃないかという速度で走行していましたが予想を良い意味で裏切ってくれて全くノートラブルで走り終えることが出来ました。

4速エンジンですがギア比は3速エンジンとあまり変わらないような気がします。

純正3速エンジンが
1----2-------3

だとすると、今回買った中華4速エンジンは
1--2--3------4

みたいな感じで、純正の3速エンジンのギア比はそのまま、4個に更に細かくギア比を分割したような感じです。
若干4速では知ってると純正の3速よりはエンジンの回転数が下がっているような気もしますが体感的にはあまり下がったような気がしませんでした。

パワーは85ccと107ccで20cc近く排気量が違いますから差がでてきます。
純正で3速で坂道を走っていると3速だと減速していくし、2速だとエンジンの回転数が高くなりすぎちゃうし・・・という感じだったのが中華の4速エンジンだとトップのまま登ることが出来ました、時間をかければ微妙に加速していました。
スプロケットは前が16Tのリアが36Tというかなりハイギヤード仕様にしていてこれだけの登坂能力ですのでリアを39とか37にしてあげればもっとグイグイ登ってくれそうな気がします、北海道は平坦で真っ直ぐな道が多いので私は多分当分はこのまま乗り続けると思います。

気になる燃費ですが、純正3速よりエンジンの回転数が下がったおかげか微妙にアップし、リッター43キロぐらいだったのが中華エンジンに変えて46キロ位になりました、本当に微妙ですがw

オイル交換をエンジン載せ替えて100キロ走行した時と500キロ走行した時に一回ずつ交換しましたが中華エンジンにありがちな鉄粉が混じってるとかは皆無で綺麗なオイルが出てきましたよ!

リーファンやロンシンエンジンだとこうはいかないんじゃないでしょうか?

Tiger fortuneエンジン恐るべし・・・!

そして自動車学校に帰還後、当該地区の警察署の偉い方と白バイ隊の隊長さんが来て安全講習をしてました。

バイクに乗る前の絶対の確認事項は

【ブタと燃料】だそうですw

ブ:ブレーキ
タ:タイヤ
と:燈火類
燃料:燃料

ですよ!

そしてバイクに乗る上で一番のキモはライディングポジション!
センタースタンドを立てて、ステップの上に立って、そのまま着座したところがそのバイクの一番安定したポジションだそうです、でも私がカブでやるとリアキャリアとお尻が干渉してしまいますw

そして一番驚いたのはニーグリップです。
カブだとニーグリップは出来ませんが、内ももでキュッとできますよね、あれは【なんたらグリップ】っていうらしいんですが名前は忘れました(一番大事なところだろw)
まぁニーグリップのことなんですが、私は今まで太ももに力を入れてタンクを抑えこむことだと思っていたのですが、


皆さん今画面の前でいいので太ももに力を入れてみてください。

・・・やりましたか?w
太ももに力を入れようとした時に上半身や腕に力が入りませんでしたか?
バイクのに乗る上で一番ダメなのは上半身が力んでしまうことだそうです、なのでニーグリップするときは太ももに力を入れてタンクを抑えこもうとするのではなくて

腹筋に力を入れるのを意識する

といいらしいです、腹筋に力を入れると自然と太ももにも力が入り、腕の力は抜けていいらしいので皆さん暇な時にやってみてくださいね、ちなみに私は自動車学校の教習車で実際にやってみたら腹筋が攣ってCBから転げ落ちました(実話)
NCM_0407.jpg

白バイにも乗ってきましたよ~似合ってるかな?
NCM_0408.jpg
【貴重な白バイのメーター周りです】


そして9月7日(日)

スーパーカブツーリングIN白老



バイク雑誌で有名なBikeJIN(バイクジン)の名のもとに白老にて大規模なバイクイベントが行われるとのことで、以前プチカブミーの時にお知り合いになったブログのゴッヘルモーターサイクルさんのゴッヘルさんの招集の元、6台のカブが待ち合わせ場所の恵庭の道の駅に朝の8時に集結しました。

NCM_0409.jpg

みんなが集まりました!
ゴッヘルさんが地図を片手に白老までのルートをメンバーと確認します。

NCM_0411_201409081930366ba.jpg

行きのルートは支笏湖の方を回って太平洋側へ抜けるルートに決定しました、36号線を使うみたいなのですが私は道路の~~号線という覚え方を基本的にしないのでよくわかりませんでしたw
とりあえず先導のごっヘルさんについていきます!

途中かなりハイペースな走行でしたが坂道でも4速でグイグイ登ってくれます、先日の自動車学校ツーリングのこともあってか中華エンジンで走ってることを忘れてしまいました、国産エンジンと謙遜無いですね、(気持ち)フルスロットルで2時間近く走ってましたw

そして白老到着です。
NCM_0412_20140908193756993.jpg

逆光になってしまいましたがすさまじい量のバイクが来ていることが分かりますか?
道内全てのライダーが集結!!という感じです。

ゴッヘルさんの写真が見やすいので拝借します

DSCF316939.jpg

駐車場の端から端まで歩くと10分位かかる距離ですw

NCM_0417_20140908193809239.jpg
NCM_0416_2014090819380148f.jpg

集まったカブは
・カブ90が二台
・国産丸目110が1台
・中華産角目110が1台
・ハンターカブct110が1台
・私の中華エンジンカブが1台

でした!
皆さんのカブ全てかっこいいですね~、私の中華エンジンカブはちょっと肩身が狭そうですw

NCM_0415_2014090819380139f.jpg

痛車ならぬ、痛バイクもありましたよ!ミクさんかわいい

ただイベント自体はしょーもないグッズの販売や新車の試乗体験、出店、バイクの免許持ってないらしいバイク業界と関係のない女性のシンガーソングライターの人の歌謡ショーぐらいしかなく、試乗会は待ち時間が長すぎて乗れなかったのでぐるっと当たりを見まわって駐車場のカブ君の前で物思いにふけてましたw
ただライジャケが1万円!とか安かったですね、私は買いませんでしたがw

ということで皆さん買い物したり、試乗車に乗ってきたり、美味しいものをたくさん食べたりして集合時間になったので帰宅の流れになりました。

帰りに美味しいラーメン屋さんに寄ったり、せんべい屋さんに寄ったり、雨雲に追われたり色々あったのですが携帯電話のバッテリーが無くなってしまったのでこの後の写真は一枚も残ってません!

最後は出発した恵庭の道の駅に帰ってきて写真撮影をしてお開きになりましたよ~
皆さん、またカブでツーリングしましょうと約束して解散です!

皆さん無事に帰れたでしょうか、とっても楽しい一日でしたのでまた機会があれば皆さんと一緒にツーリングに行きたいですね~w

ちなみに今年の冬、稚内の宗谷岬に初日の出ツーリング行きましょう!!
といったら一人でいってね~(・ω<)
と言われてしまいました!この薄情者~(´・ω・`)

S__4390915.jpg
(トモピーさん撮影)


次回に続く

カブかぶ「またみんなでどこか行きたいね!」



にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

大変お疲れ様でした!
カブの種類もそうですが、
乗り手も楽しいメンバーが揃って
よかったなぁと思います。
また次回以降も宜しくどうぞ。
ブログ、リンク貼らせてもらってよかですかね!
ではまた〜

>ごっへるさん

今回が初めてのカブ主ツーリングだったのですが個性豊かな人がたくさん集まってとても賑やかなツーリングになりましたね、本当に楽しかったです!

次回以降も予定が合えば参加させてもらいますので告知お願いします!

リンクフリーなので勝手にやっちゃっていいですよ~w
プロフィール

カブかぶ

Author:カブかぶ
自己紹介
Q.管理人はどんな人?
A.H25年度から大学生になる男性です。
Q.まだバイク買ってないのにブログ始めちゃったの?
A.勢いです。スーパーカブが大好きです。h25.3/5日にオークションでc50カスタムを落札しました。
Q.イラスト歴は?
A.ブログを始めたのと同時ですよん
Q.最後に特技は?
A.タイピングが「かな入力」です。ローマ字わかりません。

はじめまして!管理人のカブかぶです!
このブログは管理人の私がイラスト付きで楽しくカブについての日記をダラダラと書いていくブログです。
まだバイクを買っていませんので。「バイクを買った人のブログ」じゃなくて「バイクを買いたい人のブログ」という特殊な嗜好で更新しています。
H25年度中にカブを買う予定です。それまで記事のネタが持つかしらね。

気軽に「絵が雑!!」とか「カブの記事さっさと書けや!」とかコメントしてください。むしろコメントとかお気に入りとかリンク申請してくれるとやる気がみなぎります。
せっかくブログを始めたので色々なカブ主さんたちと仲良くなれたらなーっと思っていますのでこれからよろしくお願いします。

※基本的に一日一回のペースで更新してますが管理人の諸事情、気分でお休みさせていただくことがございます。あくまでもブログは趣味の範囲ですのでご了承ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
fc2カウンター
カウンターです。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR