fc2ブログ

・・・・えっ買うの!?Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

カブかぶ「うーん・・。」

どうしたん?

カブかぶ「んー、ちょっとね。カブ君って元々街中の移動販売業務とか、配達業務のストップアンドゴーに特化したバイクだからローギアードじゃない?」

そりゃぁカブなのに滅茶苦茶回さないと走らないバイクだったら困るよ・・・

カブかぶ「(まぁもともとは高回転でトルク稼ぐエンジンなんだけどね・・。)そうなんだけどさ、個人で乗る分にはツーリング行ったり、巡航したりすることが多いからさこのギア比で3速なのは疲れちゃうのよねー。常に振動と戦ってるみたいでさ」

まぁカブ系エンジンの宿命だと思って諦めるしか無いんじゃない?

カブかぶ「でもねぇ、同じカブ系横型エンジンで85ccのCD90君に乗ってた時は不思議と全く疲れなかったのよ、振動も少なかったし。」

カブ君のエンジンとCD90エンジンの違いというと・・?

カブかぶ「まぁ簡単にいえばマニュアルラッチか遠心クラッチかというのもあるけど一番の違いは」

違いは?

カブかぶ「4速があるか無いかよ!」

あーなるほど!

カブかぶ「4速だとエンジンの回転数が下がるし、静かだから疲れないのよ、振動も少ないしね」

たしかに4速の恩恵はでかいよなぁ

カブかぶ「でもカブ君の純正エンジンを弄って4速にするのはお金がかかるし、どう考えても初心者向けではないのよねぇ」

じゃぁどうするの?

カブかぶ「まぁ一番確かなのはカブ50カスタムのエンジンをボアアップすることかしらねぇ、でも私ボアアップはしたくないのよねぇ、それにエンジンをボアアップすると他にもいじらないといけない場所が増えるからいたちごっこになっちゃうし」

じゃあどーしようもないじゃん

カブかぶ「いや、最後に一つだけ奥の手があるわよ?」

えっ?


3ed107ddda95c66dc12a241838c39e1b.jpg



次回に続く



カブかぶ「買っちゃう?」


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

中華エンジン

こんにちは!いつも楽しく拝見しております。

写真を見ると所謂、中華エンジンのようですがポン付けではすぐに壊れてしまう事があるようです。
情報は既にネットを見てご存知かもしれませんが、弱い部品を交換してから搭載した方が安心かと
思います。(今は昔ほど品質は悪くないかもしれまえんが)

知り合いも中華エンジンに乗ってましたが、いつ壊れるか不安で結局ツーリングには使えないという事で
、結局50ccの4速エンジンのギアを90ccのエンジンに移植してました。
ちなみにそのエンジンに試乗しましたが、カブ110よりパワー感はあり面白かったですが(笑

もう買ってしまったのなら仕方ないですが、よ~く考えた方が良いと思いますよ

>ROYG さん

ROYG さんはじめまして!!

実はずっと昔からいつ載せ替えようか考えてはいたんですがご指摘の通り耐久性が心配でツーリング先で壊れて帰れなくなっても困るので購入には踏み出せませんでしたw

ただエンジンを開けてミッションを移植するのも簡単そうではないし、お金がかかるのでどっちも難易度的にはトントンだよなぁって感じです(・ω<)

いっその事Yオクで既に4速カスタムされてるカスタムエンジンを買って載せ替えようかと考え中ですがこっちも何分高い!

ここまで来たら頑張って貯金して来年の4月辺りにカブ110に買い換えようかと画策中です(

中華!!

僕の周りにも、中華の方がいらっしゃいます(^o^)

中華には泣かされました(;_;)って云う方♪

中華は、こんなもん!!壊れたら直せばいいんです♪って前向きの方♪

どっちにしても……!
壊れるみたいですね(^o^)

あとは、カブかぶさん♪の考え方!?と楽しみ方!?……かなぁ♪

僕のカブ90は、ノーマルです(^o^)
文句!!云いながらも!ノーマルのまま♪楽しんでます(^o^)

No title

まだ買っていなかったようですね。
私はカブ50、カブ90、カブ110と乗りましたが、やっぱカブ110は全然別物だと思います。
カブらしいのはカブ90までで、カブ110はバイクに近いと思います。
いろいろとカブ90に劣る部分もありますが、ツーリング、普段使い、特に北海道のようなペースの速い道が多い所では
カブ110が最適かもしれません。
たださすがに日勝峠では辛かったですが(笑
でも、その他の場所ではまったく不満はありまでんでした。
大学生なので金策は大変かもしれませんが、ぜひカブ110も体験してみてくださいね!

>Panda さん

どっちにしろ壊れるんかーい(バシーン

正直なところ機械いじりは好きなのですが、技術がないので(ついでにお金もない)途中で投げ出しそうな気がしますw

でも今日カブ君に乗ってると、いつもより調子よく感じたんですよね、まるで

「エンジンを載せ替えないで!僕まだまだ走れるよ!」

みたいに言っているように・・・(´・ω・`)

しばらくはこのまま走ってみようと思いますw

>ROYG さん

はい、多分買わないと思いますw

やはりカブ110は「カブであってカブであらずなんですね」ますます興味が出てきました(^^)

やはり都心とかのストップアンドゴーが多い場所だとカブ90でもカブ110でも違いはないと大差ないと思うのですが北海道になると一回の移動距離が簡単に50キロとかあるのでストップアンドゴーより巡航時の楽さが大事になってくるんですよね~。

今年は無理かもしれませんが来年のシーズンはカブ110買ってみたいと思います(今クロスカブとカブ110で悩んでたりw)
プロフィール

カブかぶ

Author:カブかぶ
自己紹介
Q.管理人はどんな人?
A.H25年度から大学生になる男性です。
Q.まだバイク買ってないのにブログ始めちゃったの?
A.勢いです。スーパーカブが大好きです。h25.3/5日にオークションでc50カスタムを落札しました。
Q.イラスト歴は?
A.ブログを始めたのと同時ですよん
Q.最後に特技は?
A.タイピングが「かな入力」です。ローマ字わかりません。

はじめまして!管理人のカブかぶです!
このブログは管理人の私がイラスト付きで楽しくカブについての日記をダラダラと書いていくブログです。
まだバイクを買っていませんので。「バイクを買った人のブログ」じゃなくて「バイクを買いたい人のブログ」という特殊な嗜好で更新しています。
H25年度中にカブを買う予定です。それまで記事のネタが持つかしらね。

気軽に「絵が雑!!」とか「カブの記事さっさと書けや!」とかコメントしてください。むしろコメントとかお気に入りとかリンク申請してくれるとやる気がみなぎります。
せっかくブログを始めたので色々なカブ主さんたちと仲良くなれたらなーっと思っていますのでこれからよろしくお願いします。

※基本的に一日一回のペースで更新してますが管理人の諸事情、気分でお休みさせていただくことがございます。あくまでもブログは趣味の範囲ですのでご了承ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
fc2カウンター
カウンターです。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR