600円でバーブラケットを作る!
カブかぶ「ん~高い!」
何が高いんだい?
カブかぶ「CD125Tに使ってたスマホマウントをカブに取り付けたいんだけど、カブ君って普通のバイクと違ってバーハンドルじゃなくてプレスハンドルでしょ?普通のマウントが使えないのよ。」
あー確かに、プレスハンドル用のマウントなんて見たこと無いなぁ
カブかぶ「まぁそういうことで、プレスハンドルのバイクにバーハン用のマウントを使えるようにする部品でバーブラケットて言うものがあるんだけど」

こういう、取り付け部分を増やすやつだね。
カブかぶ「こんなものが2千円も3千円もするのよ!なんかぼったくられてる気がしてね!1000円台後半のもあるけど、北海道までの送料で2000円台になるし、自分で作ってみようかな・・・。」
作れるの!?
カブかぶ「いや、まぁこう見えても工学部だし(震え声)」
(器械と全然関係ない学科のくせに!)
~ということで早速ホームセンターで色々と物色して帰宅~
カブかぶ「とりあえず高くて買えないんだから、できるだけ安く抑えたわよ!」
いくらかかったの?
カブかぶ「600円!」
(やっす!)

カブかぶ「とりあえず用意したのは
・補助金具(L型)
・短めの塩ビパイプ
・塩ビパイプの口径より大きいワッシャー
・塩ビパイプより長いボルト
以上ね」
こんなんで作れるの~?(´・ω・`)
カブかぶ「まぁ見てなさいって」

L字型補助金具に対して塩ビ管を90度の状態でボルトとワッシャーを使って固定します。
これで終わりです、簡単!
カブかぶ「ねっ?簡単でしょ。あとはコレを」

カブかぶ「ミラーの根本に固定して完成!メーカー品の半額以下で作れてめっちゃプライスレスよ!」
カブかぶさん、ミラー根本にタナックスのストレートーターナーが見えるんですけど。
カブかぶ「補助金具の寸法間違っちゃってウィンカーの根元辺りの微妙に盛り上がってるところに干渉しちゃったのよ!ボディに傷ついたら嫌でしょ!」
まっまぁ。
カブかぶ「簡単に安く作れるので、バーブラケットの購入を考えている方は是非お試しあれ♪」
次回に続く
カブかぶ「こういうDIYも楽しくていいわね~」

にほんブログ村

にほんブログ村
何が高いんだい?
カブかぶ「CD125Tに使ってたスマホマウントをカブに取り付けたいんだけど、カブ君って普通のバイクと違ってバーハンドルじゃなくてプレスハンドルでしょ?普通のマウントが使えないのよ。」
あー確かに、プレスハンドル用のマウントなんて見たこと無いなぁ
カブかぶ「まぁそういうことで、プレスハンドルのバイクにバーハン用のマウントを使えるようにする部品でバーブラケットて言うものがあるんだけど」

こういう、取り付け部分を増やすやつだね。
カブかぶ「こんなものが2千円も3千円もするのよ!なんかぼったくられてる気がしてね!1000円台後半のもあるけど、北海道までの送料で2000円台になるし、自分で作ってみようかな・・・。」
作れるの!?
カブかぶ「いや、まぁこう見えても工学部だし(震え声)」
(器械と全然関係ない学科のくせに!)
~ということで早速ホームセンターで色々と物色して帰宅~
カブかぶ「とりあえず高くて買えないんだから、できるだけ安く抑えたわよ!」
いくらかかったの?
カブかぶ「600円!」
(やっす!)

カブかぶ「とりあえず用意したのは
・補助金具(L型)
・短めの塩ビパイプ
・塩ビパイプの口径より大きいワッシャー
・塩ビパイプより長いボルト
以上ね」
こんなんで作れるの~?(´・ω・`)
カブかぶ「まぁ見てなさいって」

L字型補助金具に対して塩ビ管を90度の状態でボルトとワッシャーを使って固定します。
これで終わりです、簡単!
カブかぶ「ねっ?簡単でしょ。あとはコレを」

カブかぶ「ミラーの根本に固定して完成!メーカー品の半額以下で作れてめっちゃプライスレスよ!」
カブかぶさん、ミラー根本にタナックスのストレートーターナーが見えるんですけど。
カブかぶ「補助金具の寸法間違っちゃってウィンカーの根元辺りの微妙に盛り上がってるところに干渉しちゃったのよ!ボディに傷ついたら嫌でしょ!」
まっまぁ。
カブかぶ「簡単に安く作れるので、バーブラケットの購入を考えている方は是非お試しあれ♪」
次回に続く
カブかぶ「こういうDIYも楽しくていいわね~」

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
カブかぶさん、こんにちは。
最近のカブかぶさんのバイク遍歴に驚きつつも、カブに乗っている自分としてはカブの話題が増えて面白いです!
自分はすっかりカブに慣れてしまったので、たまに他のバイクに乗ると少しおっくうな気も…
学校とかではバカにされたりもしますが、この楽さは捨てられませんね
バーブラケットは本当に高いですね
バイクの部品ももっと安くなればいいんですが…
最近のカブかぶさんのバイク遍歴に驚きつつも、カブに乗っている自分としてはカブの話題が増えて面白いです!
自分はすっかりカブに慣れてしまったので、たまに他のバイクに乗ると少しおっくうな気も…
学校とかではバカにされたりもしますが、この楽さは捨てられませんね
バーブラケットは本当に高いですね
バイクの部品ももっと安くなればいいんですが…
>えふさん
バイク遍歴といいますか、自分が優柔不断だったりだらしなかったりで乗り換えが多数発生してるだけです(涙)
KSRとGSくんとCD125Tくんには悪いことをしました、特にCD125Tは最高のバイクだったのに私は何をしてるんでしょうかね?(涙)
でもやっぱりカブが一番最高ですね、自分でいくらでも分解できるし、構造もシンプルで楽しく分解できます、まぁエンジンは怖くて開けられませんが(
バイクの部品って基本的に高いですよね、今回のバーブラケットみたいにちょっと知恵を絞り出すだけで簡単に安く作ることが出来るアイテムもあるんで、なにか欲しいアイテムがあったら
「これって自分で作れないかな?」
と思って行動してます、北海道は特に送料が高いので無駄遣いが出来ないんです(´・ω・`)
バイクの維持にはお金がかかりますね><
KSRとGSくんとCD125Tくんには悪いことをしました、特にCD125Tは最高のバイクだったのに私は何をしてるんでしょうかね?(涙)
でもやっぱりカブが一番最高ですね、自分でいくらでも分解できるし、構造もシンプルで楽しく分解できます、まぁエンジンは怖くて開けられませんが(
バイクの部品って基本的に高いですよね、今回のバーブラケットみたいにちょっと知恵を絞り出すだけで簡単に安く作ることが出来るアイテムもあるんで、なにか欲しいアイテムがあったら
「これって自分で作れないかな?」
と思って行動してます、北海道は特に送料が高いので無駄遣いが出来ないんです(´・ω・`)
バイクの維持にはお金がかかりますね><
No title
はじめまして!
cub70に乗っているkon3です。
これいいですね。さすが工学部(^^ゞ
早速試してみたいと思います。
cub70に乗っているkon3です。
これいいですね。さすが工学部(^^ゞ
早速試してみたいと思います。