いったいなにしてるん・・・?
ブロロロロロロ
カブかぶ「んー、今日も天気がいいわねー!」
ガタンッ
カブかぶ「きゃっ。雪融けたばっかりだから路面が凸凹で・・・げっ」
※写真撮り忘れましたがメーターがぶっ壊れました。
~
カブかぶ「大変よ大変ー!」
んーどうしたのー?
カブかぶ「カブのメーターがおかしくなっちゃった!」
具体的にどんな感じに?
カブかぶ「なんか普通前輪が回転したら回転速度に合わせてリアルタイムで速度が変動するでしょ?」
そりゃぁそうじゃないとスピードメーターって言わないよ・・・
カブかぶ「それが針が振り切ったまま、止まっても0に戻らないのよ・・・」
えっ!?
カブかぶ「そしてね、タイヤを逆回転させると0に戻るのよ・・・。」
それはメーター壊れたんじゃないの?
カブかぶ「だからメーターがおかしくなったって言ってるでしょ!」
でどうするの?
カブかぶ「そりゃこのままじゃ速度分からないからどうにかするわよ・・・」
でも速度系って分解が難しいってよく聞くし交換したほうが早いんじゃないかなぁ
カブかぶ「そうよねぇ。でも速度系って割と高いのよ・・。」
んー・・・。あっそういえば・・・
カブかぶ「ん?」
去年おっちゃんのバイク屋でカブ分解した時にメーターもハンドルごともらってこなかったっけ?

カブかぶ「あーそういえばそんなことがあったような気が・・・」
ちょっと探してみようよ
カブかぶ「そうね、どこにしまったけなぁ・・。」
~一時間経過~
カブかぶ「あぁぁぁぁ、あったあった!」
おっじゃあ後は交換するだけだね。
カブかぶ「そうね、じゃぁ早速交換してみましょ」
あっちょっと、ちゃんと調べないで初めて大丈夫?
カブかぶ「メーター交換位ならハンドル外して線外すだけだから面倒だけど楽なもんよ、さぁ始めるわよ」
(大丈夫かなぁ・・・)
カブかぶ「んー手が入りにくい・・・メーターケーブル外して・・・。あーもうややこしいなぁ!全部線外しちゃえ!」
ちょっ!?大丈夫?
カブかぶ「だいじょーぶ、ダイジョーブ!同じ色の配線同士を後でから繋ぎ直せばいいんだから、・・・っとメーター交換完了!さっさと線繋ぎ直していくわよ」
はいはいー
~2時間後~


カブかぶ「何かがおかしいわよ・・・。同じ色同士つないでるのに線が余るなんて・・・」
似た色も有るし違う色同士つないでる可能性は?
カブかぶ「だってもうこれで全部外してつないでで、6回めくらいよ?絶対に最後この水色の線が余るのよ・・・」
んーもともと要らない線が合ったんじゃないの・・?
カブかぶ「勢いで全部外したから覚えてないという・・・。」
だからあれだけ調べないで始めて大丈夫か聞いたのに
カブかぶ「・・・。おかしいわねぇ。ちょっとまとめてみましょ。
・今余ってる配線は水色が一本
・ハーネスに水色の配線が挿せるのは4本までだが全部で5本ある
ぐらいね」
そもそも水色の線って何の線なわけ?
カブかぶ「わからん・・・。」
それがわからないと・・・
カブかぶ「ちょっと調べてくるわよ・・。」
~
カブかぶ「水色の配線は右ウィンカー・・・だって。」
あとは?
カブかぶ「ウィンカーパイロットランプとウィンカーのRスイッチの線と、あとあのカチカチ音なるやつの線で合計で4本水色の線があるらしいわよ」
・・・ん?4ほん?
カブかぶ「そう、4本・・・あれ?」
このカブ5本水色の線無い?
カブかぶ「あるわね・・・じゃああまりのもう一本って何処の配線なん?」
・・・さぁ?
次回に続く
カブかぶ「あれ・・・?なんかウィンカーの線が・・・」

にほんブログ村

にほんブログ村
カブかぶ「んー、今日も天気がいいわねー!」
ガタンッ
カブかぶ「きゃっ。雪融けたばっかりだから路面が凸凹で・・・げっ」
※写真撮り忘れましたがメーターがぶっ壊れました。
~
カブかぶ「大変よ大変ー!」
んーどうしたのー?
カブかぶ「カブのメーターがおかしくなっちゃった!」
具体的にどんな感じに?
カブかぶ「なんか普通前輪が回転したら回転速度に合わせてリアルタイムで速度が変動するでしょ?」
そりゃぁそうじゃないとスピードメーターって言わないよ・・・
カブかぶ「それが針が振り切ったまま、止まっても0に戻らないのよ・・・」
えっ!?
カブかぶ「そしてね、タイヤを逆回転させると0に戻るのよ・・・。」
それはメーター壊れたんじゃないの?
カブかぶ「だからメーターがおかしくなったって言ってるでしょ!」
でどうするの?
カブかぶ「そりゃこのままじゃ速度分からないからどうにかするわよ・・・」
でも速度系って分解が難しいってよく聞くし交換したほうが早いんじゃないかなぁ
カブかぶ「そうよねぇ。でも速度系って割と高いのよ・・。」
んー・・・。あっそういえば・・・
カブかぶ「ん?」
去年おっちゃんのバイク屋でカブ分解した時にメーターもハンドルごともらってこなかったっけ?

カブかぶ「あーそういえばそんなことがあったような気が・・・」
ちょっと探してみようよ
カブかぶ「そうね、どこにしまったけなぁ・・。」
~一時間経過~
カブかぶ「あぁぁぁぁ、あったあった!」
おっじゃあ後は交換するだけだね。
カブかぶ「そうね、じゃぁ早速交換してみましょ」
あっちょっと、ちゃんと調べないで初めて大丈夫?
カブかぶ「メーター交換位ならハンドル外して線外すだけだから面倒だけど楽なもんよ、さぁ始めるわよ」
(大丈夫かなぁ・・・)
カブかぶ「んー手が入りにくい・・・メーターケーブル外して・・・。あーもうややこしいなぁ!全部線外しちゃえ!」
ちょっ!?大丈夫?
カブかぶ「だいじょーぶ、ダイジョーブ!同じ色の配線同士を後でから繋ぎ直せばいいんだから、・・・っとメーター交換完了!さっさと線繋ぎ直していくわよ」
はいはいー
~2時間後~


カブかぶ「何かがおかしいわよ・・・。同じ色同士つないでるのに線が余るなんて・・・」
似た色も有るし違う色同士つないでる可能性は?
カブかぶ「だってもうこれで全部外してつないでで、6回めくらいよ?絶対に最後この水色の線が余るのよ・・・」
んーもともと要らない線が合ったんじゃないの・・?
カブかぶ「勢いで全部外したから覚えてないという・・・。」
だからあれだけ調べないで始めて大丈夫か聞いたのに
カブかぶ「・・・。おかしいわねぇ。ちょっとまとめてみましょ。
・今余ってる配線は水色が一本
・ハーネスに水色の配線が挿せるのは4本までだが全部で5本ある
ぐらいね」
そもそも水色の線って何の線なわけ?
カブかぶ「わからん・・・。」
それがわからないと・・・
カブかぶ「ちょっと調べてくるわよ・・。」
~
カブかぶ「水色の配線は右ウィンカー・・・だって。」
あとは?
カブかぶ「ウィンカーパイロットランプとウィンカーのRスイッチの線と、あとあのカチカチ音なるやつの線で合計で4本水色の線があるらしいわよ」
・・・ん?4ほん?
カブかぶ「そう、4本・・・あれ?」
このカブ5本水色の線無い?
カブかぶ「あるわね・・・じゃああまりのもう一本って何処の配線なん?」
・・・さぁ?
次回に続く
カブかぶ「あれ・・・?なんかウィンカーの線が・・・」

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
俺もこの前メーターがまわらんくなって修理に出したら部品がなんか壊れてて直してもらったら5000円くらいだったよー
>かずまさん
たか!
ヤフオクで中古品のメーター買ったほうが安いかもしれませんねぇ。
実はこの直前にウィリーごっこしてたからそれのせいで壊れたのかなぁ・・。
ヤフオクで中古品のメーター買ったほうが安いかもしれませんねぇ。
実はこの直前にウィリーごっこしてたからそれのせいで壊れたのかなぁ・・。