fc2ブログ

えっ?第二次HY戦争が起きれば!!・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ

カブかぶ「ふふ~ん♪」

カブかぶなんだか上機嫌だね?

カブかぶ「あら?そうかしら?」

そういうふうに見えるんだけどなー・・・。

カブかぶ「ならそうなのかもね~」

あっそういえばさ

カブかぶ「んーなにー?」

前アウスタでさ、消音器とスプロケット交換してたじゃん

高い

カブかぶ「そうよ?それがどうしたの?」

いや、その後どうなったのかな~って単純に気になっただけだけど

カブかぶ「人ってのは失敗して、経験して成長していくものなのよ・・・。」

っこてとは・・・。なんか失敗した?

カブかぶ「半分成功して、半分失敗ってとこね~」

というと?

カブかぶ「まぁまぁ慌てなさんな、どうなったのか今教えてあげるわよ(*^_^*)」


~アウスタ社外品消音器の純正モナカマフラー取り付けについて~

・取り付け画像を見ていただいたほうが早いと思うのでまず画像を御覧ください
NCM_0424.jpg

oh.....

images.jpg

ご覧のとおり取り付けても隙間が多すぎて消音器として役に立ちません、私のカブに装着されているホンダのカブの純正マフラーは厳密に言うとC70用のマフラーなのでもしかすると、C50のあんどんカブやかもめカブ世代のカブには取付可能かもしれませんがC70用はムリでした、完璧に取り付けしたいのならアウスタで5000円で買えるB級モナカマフラーを買うといいでしょう。
以前BENLY CD90を所持していた際に取り付けましたが、アウスタのモナカマフラーを買うとセットで無料でついてきますので安心です。
でも少し音が小さくなった気もするので付けっぱなしにしています(´・ω・`)

~以上消音器取り付けについて~

なるほどね~

カブかぶ「なんかちょっと消音器が小さくてね~、でも少しはましになったしこのままつけっぱなしにしてあるわw

今回は加工しないの?

カブかぶ「もう下手に加工するのも嫌だし、お金溜まったら純正品のピカピカのマフラー黙って買うわよ。もうエキパイのところもサビサビで穴あきそうだしね。」

まぁそれが無難かもね、でスプロケットの方は?

カブかぶ「スプロケットはねぇ・・・」



~ドライブスプロケット15丁から16丁に交換について~
以前から振動が多くて気になっていました。
私が初めて買ったバイクがカブカスタムで4速だったので、今回の3速しかないデラックスの3速の振動が悩みの種でした。
50kmくらいからフロントあたりが共振して気になって運転ができないのと足がしびれる、エンジンが壊れそう・・・、等有りましてCD90用のギヤの交換なんかで4速化できるらしいですがそんな高度な事できないので変速比を変えてみることにしました。

NCM_0415.jpg

コレが今回交換する16Tスプロケットです、ピカピカですね!

さてスプロケット交換の方法ですが、色々有りますが一番簡単なのは、リアタイヤの左右に付いているチェンアジャスターを外して後輪をフロント側に押してあげて、チェーンをゆるゆるにしてあげる方法です。
このすることによってスプロケットにかかっているテンションがなくなりますのでチェーンが付いたまんまでも簡単に交換可能です。
NCM_0416.jpg
NCM_0417.jpg
↑(この状態が後輪をフロント側に目一杯押した状態です、これでチェーンがゆるゆるになります。)

これでスプロケットを外す準備は終了です、これからスプロケットを外します。
スプロケットの付いている所についているカバーを外しますが、その前にギアチェンジペダルを取り外します。
これを取り外さないとカバーが引っかかってしまって取れません。
NCM_0418.jpg
NCM_0419.jpg
外れました!
これでカバーを外せます。
NCM_0420.jpg
カバーには3本のネジが取り付けてありますが、取り外した場所のボルトの長さを覚えておいてください。
一本だけ短いボルトが有りますが、短いボルトの嵌っていた場所に長いボルトを差し込んでしまうとエンジンのクランクケースを貫通してしまい、ネジ穴からオイルがダラダラと漏れてきます、こうなるとエンジンをohしてクランクケースの交換をしないといけなくなります。私は以前CD90で一度やらかしました・・・(

NCM_0421.jpg
初対面スプロケット!!
ここは汚れる箇所なので汚れは気にしません思ってたより綺麗で安心しました(´・ω・`)
このスプロケットは外すには固定してある2本のボルトとプレートを外せば大丈夫です。
プレートとボルトを外したら引っ張って外しましょう。

あとは全て逆の手順で戻していけば大丈夫ですが、さっきのボルトの固定化書だけは絶対に気をつけてくださいね!

取り付けて走ってみた結果
・出だしが遅くなった
・60km巡航がとても楽になった。15tの時の50km巡航くらいのエンジンの回転数でトコトコ走れます。
・燃費が42kmくらいから47kmにになりました。
・エンジンブレーキがガクガクンしなくなった。
と、全体的に見ていい事のほうが多いですがこのカブで新聞配達してるので新聞配達の時はストップアンドゴーが多いのでちょっと大変かも・・・w
あと共振はなくなりませんでした、根本的にどこかのボルトが緩んでいるのか・・・要検証です。



カブかぶ「くらいかしらねぇ。」

こんぐらいの作業ならもうラクショー!って感じだね

カブかぶ「そうね~。スプロケット交換は30分位でできたけど、カブだから出来たのであってBENLYじゃまずムリね」

カブって本当に整備しやすくていいね~

カブかぶ「そうね!」

ところでさ

カブかぶ「ん?」

札幌モーターショー行った?

カブかぶ「いやいってない・・・」

なんで!?

カブかぶ「だって車がメインだし、試乗会もバイクないし、そもそも興味の有るバイクがひとつもなかったからさ~。ヤマハのトリシティっていう三輪バイクも無いみたいだし、クロスカブとかグロムも無いみたいだし、公式HPの展示車両見たらもうお腹いっぱいって感じね。」

まぁ確かにカブかぶが好きそうな小さなバイクは無いかもね・・・

カブかぶ「私別に大きなバイクが嫌いなわけじゃないのよ別に」

えっ?そうなの!?

カブかぶ「そうよ!とんだ偏見よ!ただ最近の大きいバイクはデザインが好かないから興味が無いだけよ。」

へー、どんなデザインが好きなの

カブかぶ「まず、ライトが丸い、ネイキッド、以上。」

へっ!?それだけ

カブかぶ「そうよ、逆にこれだけの要素を満たすバイクがほとんど無いのよCBとかは別としてね。私のあの何っていうのかな、昔はssもレーサーレプリカも全部カウルの付いていないネイキッドがベースだったじゃない?そもそも当時のSSもレーサーレプリカも丸目でネイキッドなのはカウルという概念自体存在してなかったからなんだけどさ。例えばさ

ホンダならベンリィスーパースポーツCB92
02836.jpg
CR71
24.jpg

が今で言う、SSやレーサーレプリカじゃない、私こう言うのバイクは好きよ。ただ今のバイクってさ

cbr400r_2130412.jpg
ホンダCBR
ダウンロード
カワサキNinja
ダウンロード (1)
ヤマハfz-1
ダウンロード (2)
スズキGSR

ダウンロード (3)

カブかぶ「全部マフラー以外おなじに見えるのよ!!CBRとNinjaはカウルもほとんど同じだし!デザインに個性が感じられない!たぶん細かい性能とかが違うんだろうけどぱっと見じゃわからないわよ!スペック大好きな人なら買うかもしれないけどバイク初心者はスペックなんて気にしないでデザインで買うのがほとんどになんだから市場が飽和状態になるわよ!」

売れるデザインだからこんなことになってるんだろうね・・・年代ごとに売れるデザインが違うし、いまは多分カブかぶの好きな丸ライトのネイキッドよりこういうデザインが売れるんでしょ?

カブかぶ「まぁ個人の好みだし別にいいけどさぁ・・・、なんというか没個性な気がうぅむ。これを私の好きな50~70年代verにするとこうなるわよ。


ホンダ ドリームCB72スーパースポーツ(1960年)
b0076232_8185645_20140216205049dca.jpg
カワサキ 650-W1(1966年)
4-14-1_20140216205459714.jpg
ヤマハ DS5E(1965年)
02390.jpg
スズキt-20(1966年)
ダウンロード (4)

ダウンロード (3)

カブかぶ「なんでよ!ぜんぜん違うじゃない!というかやっぱりホンダのバイクが一番カッコイイじゃない!」

たぶん、興味のない人見たら全部におなじに見えるんじゃないかなぁ・・・。

カブかぶ「ガックシ・・」

まぁみんなそれぞれバイクの好みは有るししょうが無いよ、でも今こういうレトロチックバイク発売しても売れないのかなぁ、売れそうな気がするんだけど。

カブかぶ「やっぱり、規制とかで昔みたいに簡単には作れないんでしょ?作っても受けなきゃ意味ないしさ」
ある意味負のスパイラルだね

頑張って新デザインのバイクの作る→売れないと困るから売れてるデザインだけ売る→各社似たようなバイクばかり作る→ユーザー飽きる→売れない!

カブかぶ「なにそれ、恐い」

でも最近はホンダさんは新車種をドンドン投入して、市場の活性化に躍起になってるしいいことなんじゃないかな

カブかぶ「さすがホンダさん!いつでもバイクメーカーの先導を走ってくれるわね!」

そうだね!バイクユーザーが増えてくれればバイクメーカーもユーザーの希望に答える形で新しいバイクをたくさん出してくれると思うんだけど

カブかぶ「またHY戦争が起きればいいんじゃないかな、毎週新車種が発売されるわよ」

いまあんな事起きたら会社が共倒れだよ・・・

カブかぶ「あらそう、残念」

とにかく、バイクメーカーはなんとか頑張ってほしいねね僕達もなにかできることがあればいいんだけど

カブかぶ「毎月乗り換えればいいんじゃない?」

僕の財布が破産しちゃうよ!

カブかぶ「あはははw」

次回に続く

カブかぶ「メーカーさん頑張って!」


にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

スプロケット交換いいですねー!!!

僕は、リトルカブに乗れるかなって話でまだグダグダ話をしています(笑)

親と親戚が反対しているのです…

貯金して中古を買おうと考えているのですが、まだ三万…

早く貯金して買いたいよおおおお

>ベルガモットさん

親と親戚の反対はつきものですよね、ただ買うのがカブでも反対されるとは珍しい・・・
正直なところもう内緒で買ってしまっちゃえば事後承諾でなんとかなるかもしれないですよw
自分の家も最初は買うことに反対していましたが、ある日突然納車して乗って帰ってきたら何も言われなかったです。
がんばって貯金して買ってくださいね。

ありがとうです!!

そうですよね!!

買ってしまえばもうどうにもできないわけですから!!(*´Д`)

いいこと教えてもらいありがとうです!!!(^^)!

新車は無理そうだから、貯金しながら中古を探しています!!

ああーゴールデンウィークまでにはどうにかしたいなぁ…
プロフィール

カブかぶ

Author:カブかぶ
自己紹介
Q.管理人はどんな人?
A.H25年度から大学生になる男性です。
Q.まだバイク買ってないのにブログ始めちゃったの?
A.勢いです。スーパーカブが大好きです。h25.3/5日にオークションでc50カスタムを落札しました。
Q.イラスト歴は?
A.ブログを始めたのと同時ですよん
Q.最後に特技は?
A.タイピングが「かな入力」です。ローマ字わかりません。

はじめまして!管理人のカブかぶです!
このブログは管理人の私がイラスト付きで楽しくカブについての日記をダラダラと書いていくブログです。
まだバイクを買っていませんので。「バイクを買った人のブログ」じゃなくて「バイクを買いたい人のブログ」という特殊な嗜好で更新しています。
H25年度中にカブを買う予定です。それまで記事のネタが持つかしらね。

気軽に「絵が雑!!」とか「カブの記事さっさと書けや!」とかコメントしてください。むしろコメントとかお気に入りとかリンク申請してくれるとやる気がみなぎります。
せっかくブログを始めたので色々なカブ主さんたちと仲良くなれたらなーっと思っていますのでこれからよろしくお願いします。

※基本的に一日一回のペースで更新してますが管理人の諸事情、気分でお休みさせていただくことがございます。あくまでもブログは趣味の範囲ですのでご了承ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
fc2カウンター
カウンターです。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR