えっ!?冬の準備?タイヤ交換?整備?
カブかぶ「うー・・・やっと台風が去ったわね」
そうだね~、久々に晴れたね
カブかぶ「ここ最近ずっとスッキリしない天気だったもんね~、今のうちに溜まってた仕事全てやっちゃいますか!」
たまってた仕事?
カブかぶ「色々有るけどまずは一つ一つ片付けて行きましょ、まずはCD125Tの洗車ね。」
えっ?洗車?
カブかぶ「CD125T買ってから不便でも雨の日でも強風の日でも乗ってたから汚れが酷いのよ・・。まだ買ったばかりだし洗車してあげたくてね~。」
あーなるほど。
カブかぶ「さて、それじゃ始めるわよ。」
おーっ

あれ?思ったより汚れてなくない?
カブかぶ「よーく見てみなさい・・特にマフラーの辺りとか」
んー・・・?あっ

カブかぶ「ほら汚れてるでしょ?」
チェーンアジャスタ折った時のマフラーの凹みが・・・
カブかぶ「ああ゛あ゛あ゛!!そこじゃなくて汚れよ汚れ!!」
汚れ?ああうん、凄い汚れてるね。
カブかぶ「CD125Tの象徴とも言える2本出しマフラーが汚れてたらみっともないし綺麗にしてあげるわよ、ということで向こう側よろしく。」
あいさー!
----------------------------------------------------------------------------------------

おー凄い綺麗になった!
カブかぶ「うーん。やっぱりステンレスはピカピカに輝いてこそよね、なんというか見栄えも際立ったような気がする!雪が本格的に降り積むまであと一ヶ月ちょいだけど大事に乗ってあげなきゃね。」
そうだね~。
カブかぶ「さて次の仕事は・・・と」
えっ!?まだあるの?
カブかぶ「当たり前でしょ!仕事がたまってるって言ったじゃない」
で、次は一体何を?
カブかぶ「えーとね、雪があったらCD125Tは冬眠させてCD90をメインに使うわけだから」
まったまった!冬にCD90乗るの!?
カブかぶ「勿論遠距離には使わないわよ?近所の移動用よ、買い物とか。」
あーびっくりした!正月に初日の出ツーリングに稚内にバイクで行く!とか言い始めるのかと思って心配したよ!
カブかぶ「間違いなく今の技術でそんなコトしたら死ぬわよ・・・」
だよねー、ハハハ
カブかぶ「で、とりあえずCD90に以前買っといたスノータイヤ履かせるわよ」
あぁ、そういえば先月の今頃に届いてたね。
カブかぶ「買うタイミングが悪くてメーカーに在庫がなくてね・・・。ヤフオクで転売されてたスノータイヤを買ったのよ・・・。メーカー価格の1.2倍くらい値段したのよ!信じられない!」
まぁまぁ、買えただけ良いじゃない、欲しい人なんてたくさん居るんだから手に入っただけでもラッキーだと思わなくちゃ
カブかぶ「だよねー・・・でも贅沢いえばスパイクタイヤが欲しかったわね」
あれは難しいよ、入荷した瞬間に無くなるんだから。
カブかぶ「今度おっちゃんのバイク屋行って作ってもらおうかな~、っとそれは置いといて日が暮れて着ちゃいそうだしさっさと初めますか」
はいさー

これ買ったタイヤ?
カブかぶ「そそ、フロントが2.25、リアが2.50の井上タイヤよ。」
今とサイズ的には変わらいね、確か今ヨコハマタイヤのスピードなんとかっていうタイヤだったよね?
カブかぶ「よく覚えてるわね・・・。今履いてるタイヤは今年の夏に取り替えたばかりだから来年に取っとくしてサクサクっと脱着しちゃうわよ。力仕事が有るから手伝ってねー」
えっ!?僕!?
カブかぶ「当たり前でしょ!何のためにあんた呼んだと思ってるのよ!」
何となくそんな予感してたけど・・・で何すればいいのさ?

カブかぶ「まず面倒くさいリアタイヤからやるわよ、まずこのアクスルシャフトを引っこ抜くわけだけどコイツ緩めようとすると向こうのボルトをクルクル回っちゃって抜けないから、向こうでボルトが空回りしないように抑えててあげるからコイツをレンチで本気でゆるめてちょうだい」
本気でって・・・締付けトルク守ってちゃんと締めてるの・・?
カブかぶ「あんたね、カブやらベンリィのタイヤ交換する人のうちトルクレンチ使って律儀にトルク守って締めてる人なんてだれだけ居ると思う?多分極小数よ、増し締めしとけば大丈夫よ。多分・・・」
最後の多分ですごく不安になるんだけど・・・
カブかぶ「いいから早くゆるめなさいよ!」
分かったよもう!・・ってなんでそっちのが良さそうなもん使ってるのさ普通こっちがその道具使う側だと思うんだけど!

カブかぶ「いいから早く回しなさいよ!しゃがんでるの大変なんだから!」
すっげー理不尽!!まじ理不尽!!くっそーぉぉおおお!! メキメキメキメキメメキピキピキピキピキビキッ
カブかぶ「回ったー?」
カブかぶ!!一体どんだけ強く締めたのさ!!僕の腰が悲鳴あげてるよ!!
カブかぶ「・・・増し増し増し締めくらい・・・?」
締 め す ぎ !
カブかぶ「わかったわかった!で回ったー?」
僕の腰と引き換えにね・・・

カブかぶ「そっ、じゃあ、あと6個位腰を用意しておきなさいよ。」
鬼!鬼畜!
カブかぶ「あーうるさいうるさい!次行くわよ、んで次はこの名前よくわからない車体とドラムブレーキつないでる名前の分からない金具のボルトとブレーキロッドを外して、タイヤ外すわよ。」

名前の分からない金具のボルトって・・・サービスマニュアル持ってんだから名前くらい覚えて整備してよ。

カブかぶ「サービスマニュアル持ってて完璧に整備できるならお店なんて要らないのよ・・・。ようするにこれはただの参考書にしかなりませーん( ´∀`)でも無いとないで不安なんだけどね。」
※ちなみにブレーキトルクリンクボルトという名前でした。早口言葉みたいですねw
カブかぶ「よし全部はずしたし、タイヤ外すわよ。じゃよろしく」
よろしくって!?なに!?
カブかぶ「リアタイヤは車体傾けないとフェンダーと干渉して外れないのよ。っていうことで下敷きになりたくないから向こう側で傾けてきて。自分がタイヤ抜き取るから」
いっつも自分でタイヤ交換してるんだからこんくらい出来るでしょ!
カブかぶ「非力なのよ!いいから早く!」
もう!!ふんぬっーーー!
カブかぶ「もっともっと!・・・よーしおっけー!」

つ・・・か・・・れ・・・た・・・
カブかぶ「はい、おつかれ、にしてもこのチェーン外さなくてもタイヤ交換できるシステムを開発したホンダさんは凄いわね~、自転車とか他のバイクも全部こうてくれたらいいのにね!」
きっとそう出来ない理由が有るんでしょうよ。さて僕はちょっと休むよ。
カブかぶ「大丈夫寝た瞬間に起こすから」
本当鬼だよ!!
カブかぶ「いちいち騒がないの!さてとじゃあタイヤ外すわよ。」

カブかぶ「まずマイナスドライバーをバルブの中に突っ込んで空気抜きますー。」
うん・・・うん・・。
カブかぶ「んでバルブのところのボルトを外してタイヤレバーを突っ込みます。」

zzzzz....
カブかぶ「寝るなぁぁぁ!!この後すぐにまだ仕事有るんだから!」
Give me a break...
カブかぶ「わざわざ英語で(勘弁してよ)だなんて言ってる余裕あるなら大丈夫ね。」
(´゚д゚`)エー
カブかぶ「にしてもタイヤレバーは本当に便利ねー。前まではマイナスドライバーでやってたけど穴開けたりすることも多かったしいい買い物だったわ。」
そうだね・・・
カブかぶ「さてタイヤ外してっと」

カブかぶ「そしてこのスノータイヤを装着するわよ!」

エグいブロックパターンだねー
カブかぶ「もっと別の言い方があるでしょ・・・」、でもこんだけ溝が深かったら安心できそうね。さってとそんじゃ付けるわよ」

カブかぶ「まず片面だけリムに嵌めてー」
うんうん
カブかぶ「そしてリムのハマってない方からチューブを押し込みますー!」

カブかぶ「空気を入れる部分をリムの穴に差し込んで、中に戻らいようにボルトで仮締めしといて、あとはチューブを中に押し込んでいきますー」
なかなか手際がいいね
カブかぶ「前にめちゃくちゃパンクして1日に何回も修理したからね、そりゃ慣れるわよ
なるほどねー

カブかぶ「あとはチューブがタイヤに噛んでないか確認してさっきと同じ要領でタイヤレバーではめていって終了っと。」
これで終わったー?
カブかぶ「終わったわよー、おつかれ。」
起きてる意味なかったじゃん!
カブかぶ「ごめん、仕事まだあったんだけど暗いから諦めたわ、さっさと片付けて休みましょ。あー今日中にほとんど終わってよかったー!」
とりあえずおつかれー
カブかぶ「私はおつかれじゃー、かたもんでくれぃー」
図に乗るな~!
カブかぶ「はいはいw」
次回に続く
カブかぶ「正直雪ふらないでほしいなー」

にほんブログ村

にほんブログ村
そうだね~、久々に晴れたね
カブかぶ「ここ最近ずっとスッキリしない天気だったもんね~、今のうちに溜まってた仕事全てやっちゃいますか!」
たまってた仕事?
カブかぶ「色々有るけどまずは一つ一つ片付けて行きましょ、まずはCD125Tの洗車ね。」
えっ?洗車?
カブかぶ「CD125T買ってから不便でも雨の日でも強風の日でも乗ってたから汚れが酷いのよ・・。まだ買ったばかりだし洗車してあげたくてね~。」
あーなるほど。
カブかぶ「さて、それじゃ始めるわよ。」
おーっ

あれ?思ったより汚れてなくない?
カブかぶ「よーく見てみなさい・・特にマフラーの辺りとか」
んー・・・?あっ

カブかぶ「ほら汚れてるでしょ?」
チェーンアジャスタ折った時のマフラーの凹みが・・・
カブかぶ「ああ゛あ゛あ゛!!そこじゃなくて汚れよ汚れ!!」
汚れ?ああうん、凄い汚れてるね。
カブかぶ「CD125Tの象徴とも言える2本出しマフラーが汚れてたらみっともないし綺麗にしてあげるわよ、ということで向こう側よろしく。」
あいさー!
----------------------------------------------------------------------------------------

おー凄い綺麗になった!
カブかぶ「うーん。やっぱりステンレスはピカピカに輝いてこそよね、なんというか見栄えも際立ったような気がする!雪が本格的に降り積むまであと一ヶ月ちょいだけど大事に乗ってあげなきゃね。」
そうだね~。
カブかぶ「さて次の仕事は・・・と」
えっ!?まだあるの?
カブかぶ「当たり前でしょ!仕事がたまってるって言ったじゃない」
で、次は一体何を?
カブかぶ「えーとね、雪があったらCD125Tは冬眠させてCD90をメインに使うわけだから」
まったまった!冬にCD90乗るの!?
カブかぶ「勿論遠距離には使わないわよ?近所の移動用よ、買い物とか。」
あーびっくりした!正月に初日の出ツーリングに稚内にバイクで行く!とか言い始めるのかと思って心配したよ!
カブかぶ「間違いなく今の技術でそんなコトしたら死ぬわよ・・・」
だよねー、ハハハ
カブかぶ「で、とりあえずCD90に以前買っといたスノータイヤ履かせるわよ」
あぁ、そういえば先月の今頃に届いてたね。
カブかぶ「買うタイミングが悪くてメーカーに在庫がなくてね・・・。ヤフオクで転売されてたスノータイヤを買ったのよ・・・。メーカー価格の1.2倍くらい値段したのよ!信じられない!」
まぁまぁ、買えただけ良いじゃない、欲しい人なんてたくさん居るんだから手に入っただけでもラッキーだと思わなくちゃ
カブかぶ「だよねー・・・でも贅沢いえばスパイクタイヤが欲しかったわね」
あれは難しいよ、入荷した瞬間に無くなるんだから。
カブかぶ「今度おっちゃんのバイク屋行って作ってもらおうかな~、っとそれは置いといて日が暮れて着ちゃいそうだしさっさと初めますか」
はいさー

これ買ったタイヤ?
カブかぶ「そそ、フロントが2.25、リアが2.50の井上タイヤよ。」
今とサイズ的には変わらいね、確か今ヨコハマタイヤのスピードなんとかっていうタイヤだったよね?
カブかぶ「よく覚えてるわね・・・。今履いてるタイヤは今年の夏に取り替えたばかりだから来年に取っとくしてサクサクっと脱着しちゃうわよ。力仕事が有るから手伝ってねー」
えっ!?僕!?
カブかぶ「当たり前でしょ!何のためにあんた呼んだと思ってるのよ!」
何となくそんな予感してたけど・・・で何すればいいのさ?

カブかぶ「まず面倒くさいリアタイヤからやるわよ、まずこのアクスルシャフトを引っこ抜くわけだけどコイツ緩めようとすると向こうのボルトをクルクル回っちゃって抜けないから、向こうでボルトが空回りしないように抑えててあげるからコイツをレンチで本気でゆるめてちょうだい」
本気でって・・・締付けトルク守ってちゃんと締めてるの・・?
カブかぶ「あんたね、カブやらベンリィのタイヤ交換する人のうちトルクレンチ使って律儀にトルク守って締めてる人なんてだれだけ居ると思う?多分極小数よ、増し締めしとけば大丈夫よ。多分・・・」
最後の多分ですごく不安になるんだけど・・・
カブかぶ「いいから早くゆるめなさいよ!」
分かったよもう!・・ってなんでそっちのが良さそうなもん使ってるのさ普通こっちがその道具使う側だと思うんだけど!

カブかぶ「いいから早く回しなさいよ!しゃがんでるの大変なんだから!」
すっげー理不尽!!まじ理不尽!!くっそーぉぉおおお!! メキメキメキメキメメキピキピキピキピキビキッ
カブかぶ「回ったー?」
カブかぶ!!一体どんだけ強く締めたのさ!!僕の腰が悲鳴あげてるよ!!
カブかぶ「・・・増し増し増し締めくらい・・・?」
締 め す ぎ !
カブかぶ「わかったわかった!で回ったー?」
僕の腰と引き換えにね・・・

カブかぶ「そっ、じゃあ、あと6個位腰を用意しておきなさいよ。」
鬼!鬼畜!
カブかぶ「あーうるさいうるさい!次行くわよ、んで次はこの名前よくわからない車体とドラムブレーキつないでる名前の分からない金具のボルトとブレーキロッドを外して、タイヤ外すわよ。」

名前の分からない金具のボルトって・・・サービスマニュアル持ってんだから名前くらい覚えて整備してよ。

カブかぶ「サービスマニュアル持ってて完璧に整備できるならお店なんて要らないのよ・・・。ようするにこれはただの参考書にしかなりませーん( ´∀`)でも無いとないで不安なんだけどね。」
※ちなみにブレーキトルクリンクボルトという名前でした。早口言葉みたいですねw
カブかぶ「よし全部はずしたし、タイヤ外すわよ。じゃよろしく」
よろしくって!?なに!?
カブかぶ「リアタイヤは車体傾けないとフェンダーと干渉して外れないのよ。っていうことで下敷きになりたくないから向こう側で傾けてきて。自分がタイヤ抜き取るから」
いっつも自分でタイヤ交換してるんだからこんくらい出来るでしょ!
カブかぶ「非力なのよ!いいから早く!」
もう!!ふんぬっーーー!
カブかぶ「もっともっと!・・・よーしおっけー!」

つ・・・か・・・れ・・・た・・・
カブかぶ「はい、おつかれ、にしてもこのチェーン外さなくてもタイヤ交換できるシステムを開発したホンダさんは凄いわね~、自転車とか他のバイクも全部こうてくれたらいいのにね!」
きっとそう出来ない理由が有るんでしょうよ。さて僕はちょっと休むよ。
カブかぶ「大丈夫寝た瞬間に起こすから」
本当鬼だよ!!
カブかぶ「いちいち騒がないの!さてとじゃあタイヤ外すわよ。」

カブかぶ「まずマイナスドライバーをバルブの中に突っ込んで空気抜きますー。」
うん・・・うん・・。
カブかぶ「んでバルブのところのボルトを外してタイヤレバーを突っ込みます。」

zzzzz....
カブかぶ「寝るなぁぁぁ!!この後すぐにまだ仕事有るんだから!」
Give me a break...
カブかぶ「わざわざ英語で(勘弁してよ)だなんて言ってる余裕あるなら大丈夫ね。」
(´゚д゚`)エー
カブかぶ「にしてもタイヤレバーは本当に便利ねー。前まではマイナスドライバーでやってたけど穴開けたりすることも多かったしいい買い物だったわ。」
そうだね・・・
カブかぶ「さてタイヤ外してっと」

カブかぶ「そしてこのスノータイヤを装着するわよ!」

エグいブロックパターンだねー
カブかぶ「もっと別の言い方があるでしょ・・・」、でもこんだけ溝が深かったら安心できそうね。さってとそんじゃ付けるわよ」

カブかぶ「まず片面だけリムに嵌めてー」
うんうん
カブかぶ「そしてリムのハマってない方からチューブを押し込みますー!」

カブかぶ「空気を入れる部分をリムの穴に差し込んで、中に戻らいようにボルトで仮締めしといて、あとはチューブを中に押し込んでいきますー」
なかなか手際がいいね
カブかぶ「前にめちゃくちゃパンクして1日に何回も修理したからね、そりゃ慣れるわよ
なるほどねー

カブかぶ「あとはチューブがタイヤに噛んでないか確認してさっきと同じ要領でタイヤレバーではめていって終了っと。」
これで終わったー?
カブかぶ「終わったわよー、おつかれ。」
起きてる意味なかったじゃん!
カブかぶ「ごめん、仕事まだあったんだけど暗いから諦めたわ、さっさと片付けて休みましょ。あー今日中にほとんど終わってよかったー!」
とりあえずおつかれー
カブかぶ「私はおつかれじゃー、かたもんでくれぃー」
図に乗るな~!
カブかぶ「はいはいw」
次回に続く
カブかぶ「正直雪ふらないでほしいなー」

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト