不運は伝播する。憂鬱の17Tスプロケット交換。
カブかぶ「あーもう!!昨日のハイエースに乗ってた若いカップル腹立つわねー!!」イライラ
まぁまぁ、追い越し車線を走行してたカブかぶにも非はあるよ
カブかぶ「でも明らかにあっちのほうが事故ったら過失割合的には圧倒的に大きいわよ!!ナンバー覚えてたら警察に行くところよ!」
もう、そんな事いちいち気にしてたらバイクなんて乗れないよ。
ピンポーン
カブかぶ「ん?はーい!」ガチャ
佐川急便「カブかぶさんにお届け物デース」
カブかぶ「おっこれはもしや!」サインスラスラー
佐川急便「アジャーシター」ブロロロロ
何が届いたんだい?
カブかぶ「これよこれ!!」


あ!CD125T用の17Tスプロケットじゃん!!
カブかぶ「そうそう、今のままでも乗ってても楽しいんだけど60km巡航してると振動がすごくてね・・・、もともとビジネスバイクだしローギヤードなのはしょうが無いんだけど、ネットとかで見ると割りと同じようにローギヤードが気になってる人たちがいっぱいいるみたいでね17Tスプロケットに交換すると飛躍的に乗りやすくなるって書いてあったから試してみようと思ってね!」
へーそうなんだ!
カブかぶ「でもまぁデメリットというかちょっと不安要素有るんだけどね」
不安要素?
カブかぶ「まずスプロケットのカバーがチェーンと干渉するらしくて2mmくらい削らないとダメらしいのよ・・・、それに低速がすっかすかになるらしくてね・・・」
なるほどー・・でも北海道じゃ直線な信号の少ない道が多いし、ロンツーとかもよく行くんだから低速がすっかすっかになっても対してデメリットじゃないような気がするけどね
カブかぶ「まぁね、でもスプロケットカバーを削らないとダメなのはちょっとなー・・・ってかんじよね、なんか純正の美車を傷物にするのは物凄い抵抗があるというか・・・」
でもそれと引き換えに飛躍的に乗りやすい環境を手に入れれるんなら無理して乗っているよりいいと思うけどね
カブかぶ「そっそうよね!!でも保安部品いじらなくちゃいけないし不安よね・・・カブでもCD90でもスプロケットとチェーンはほとんどまだ弄ったことがないのよね・・・」
でもまぁなんとかなるんじゃないかな、ものは試しというしやってみたら?
カブかぶ「まぁやらないといつまでたっても出来るものも出来ないしやるとしますか・・・」
がんばって!
カブかぶ「さて・・・スプロケットカバーあけてー・・・」

カブかぶ「・・・汚な!!!」
oh....
カブかぶ「とっとりあえず後でから服としてすすめるわよ・・!えーっとギアをローに入れて空回りにしないようにして、2本のボルトを外す・・・。そして金具を左方向に少しずらすと外れます・・・なるほどね・・!」

おお外れた!!
カブかぶ「まっ私にとっちゃこんなのお茶の子さいさいよ、さってえーと・・・。リアタイヤのチェーンの調整ボルトをゆるめてタイヤを一番前まで持ってきてチェーンに余裕を持たせる・・・。新しいスプロケットを一番前まではめたらチェーンを張り直して元にもどして完了・・・。なるほどね!」
ここで事件発生、辺りがもう暗かったことに加え、作業ミスのため頭が真っ白になり写真が有りません。
カブかぶ「あー・・車体左側マフラーが邪魔でボルトが回せない・・・」
かっこいい2本出しマフラーがここで問題になったね・・・どうする・・?
カブかぶ「無理やりモンキーを回せば行けそうな気がするけど・・・ソイッ」
ギャリギャリギャリ!!!
ストーップストーップ!!ヤバイ音出てるって!!!
カブかぶ「ぎゃー!!!マフラとモンキーが接触して傷だらけに!?凹んだし!」
何してんの・・・・
カブかぶ「いやまぁ・・・。だってサービスマニュアルも何もないんだからしょうが無いじゃない!!」
そんなこと(´・ω・`)知らんがな
カブかぶ「あーもう!この左側のマフラー邪魔ね!!外しましょう!」カラカラ・・・
・・・カラカラ?
カブかぶ「なんかマフラーの付け根についてた円形のマフラー固定用金具(ガスケットではない)のがまっぷたつに割れてるんですけど?」
・・・なに?CD125T破壊してるの?
カブかぶ「違うわよ!大体なんで半分しかないのよ!!もう片方何処に行ったのよ!?」
(´・ω・`)知らんがな
カブかぷ「まぁとりあえずこれでリアアクスルシャフト辺りがフリーになったから作業が進めれるわよ!!」
被害が甚大だけどね・・・
カブかぶ「いかなる事にも犠牲というものはつきものなのよ・・・。さてとこれをゆるめてタイヤを前方にもっていくと・・・・。よっと出来た。そしてスプロケットをはめて・・・・。よし出来た!」
おー!これで後は戻すだけだね!!
カブかぶ「そうね、えーと、チェーンを張り直してってっと・・・・ボキ」
・・・・ボキ・・・?
カブかぶ「折れた・・・」
?なにが?
カブかぶ「チェーンアジャスタのボルトが根っから折れた・・・」
はぁぁぁぁ!?
カブかぶ「コレじゃチェーン張れないし・・・」
いやそれどころか走れないよ!?てか納車して三日目で何やっちゃってるの!?」
カブかぶ「・・・・よし」
どこいくのカブかぶ?
カブかぶ「・・店に持っていく!」
結局店任せかーい!!バシーン
結局この後チェーンガラガラ言わせて、リアがフラフラなまま時速20kmという驚異的な遅さでおっちゃんのお店に持って行きました。おっちゃん泣いて喜んでたわね。
いや!!!それ喜んでないから!絶対喜んでないから!
現在のCD125Tの変移
納車→(1日)→ウィンカー故障により修理に→(3日)→引取→(1日)→スプロケット交換失敗→破壊によりお店に←New!!
買ってから家に居るより店の方に居るほうが長いという事実・・・呪われとる・・・。
次回に続く
カブかぶ「(何も言えない)」

にほんブログ村

にほんブログ村
まぁまぁ、追い越し車線を走行してたカブかぶにも非はあるよ
カブかぶ「でも明らかにあっちのほうが事故ったら過失割合的には圧倒的に大きいわよ!!ナンバー覚えてたら警察に行くところよ!」
もう、そんな事いちいち気にしてたらバイクなんて乗れないよ。
ピンポーン
カブかぶ「ん?はーい!」ガチャ
佐川急便「カブかぶさんにお届け物デース」
カブかぶ「おっこれはもしや!」サインスラスラー
佐川急便「アジャーシター」ブロロロロ
何が届いたんだい?
カブかぶ「これよこれ!!」


あ!CD125T用の17Tスプロケットじゃん!!
カブかぶ「そうそう、今のままでも乗ってても楽しいんだけど60km巡航してると振動がすごくてね・・・、もともとビジネスバイクだしローギヤードなのはしょうが無いんだけど、ネットとかで見ると割りと同じようにローギヤードが気になってる人たちがいっぱいいるみたいでね17Tスプロケットに交換すると飛躍的に乗りやすくなるって書いてあったから試してみようと思ってね!」
へーそうなんだ!
カブかぶ「でもまぁデメリットというかちょっと不安要素有るんだけどね」
不安要素?
カブかぶ「まずスプロケットのカバーがチェーンと干渉するらしくて2mmくらい削らないとダメらしいのよ・・・、それに低速がすっかすかになるらしくてね・・・」
なるほどー・・でも北海道じゃ直線な信号の少ない道が多いし、ロンツーとかもよく行くんだから低速がすっかすっかになっても対してデメリットじゃないような気がするけどね
カブかぶ「まぁね、でもスプロケットカバーを削らないとダメなのはちょっとなー・・・ってかんじよね、なんか純正の美車を傷物にするのは物凄い抵抗があるというか・・・」
でもそれと引き換えに飛躍的に乗りやすい環境を手に入れれるんなら無理して乗っているよりいいと思うけどね
カブかぶ「そっそうよね!!でも保安部品いじらなくちゃいけないし不安よね・・・カブでもCD90でもスプロケットとチェーンはほとんどまだ弄ったことがないのよね・・・」
でもまぁなんとかなるんじゃないかな、ものは試しというしやってみたら?
カブかぶ「まぁやらないといつまでたっても出来るものも出来ないしやるとしますか・・・」
がんばって!
カブかぶ「さて・・・スプロケットカバーあけてー・・・」

カブかぶ「・・・汚な!!!」
oh....
カブかぶ「とっとりあえず後でから服としてすすめるわよ・・!えーっとギアをローに入れて空回りにしないようにして、2本のボルトを外す・・・。そして金具を左方向に少しずらすと外れます・・・なるほどね・・!」

おお外れた!!
カブかぶ「まっ私にとっちゃこんなのお茶の子さいさいよ、さってえーと・・・。リアタイヤのチェーンの調整ボルトをゆるめてタイヤを一番前まで持ってきてチェーンに余裕を持たせる・・・。新しいスプロケットを一番前まではめたらチェーンを張り直して元にもどして完了・・・。なるほどね!」
ここで事件発生、辺りがもう暗かったことに加え、作業ミスのため頭が真っ白になり写真が有りません。
カブかぶ「あー・・車体左側マフラーが邪魔でボルトが回せない・・・」
かっこいい2本出しマフラーがここで問題になったね・・・どうする・・?
カブかぶ「無理やりモンキーを回せば行けそうな気がするけど・・・ソイッ」
ギャリギャリギャリ!!!
ストーップストーップ!!ヤバイ音出てるって!!!
カブかぶ「ぎゃー!!!マフラとモンキーが接触して傷だらけに!?凹んだし!」
何してんの・・・・
カブかぶ「いやまぁ・・・。だってサービスマニュアルも何もないんだからしょうが無いじゃない!!」
そんなこと(´・ω・`)知らんがな
カブかぶ「あーもう!この左側のマフラー邪魔ね!!外しましょう!」カラカラ・・・
・・・カラカラ?
カブかぶ「なんかマフラーの付け根についてた円形のマフラー固定用金具(ガスケットではない)のがまっぷたつに割れてるんですけど?」
・・・なに?CD125T破壊してるの?
カブかぶ「違うわよ!大体なんで半分しかないのよ!!もう片方何処に行ったのよ!?」
(´・ω・`)知らんがな
カブかぷ「まぁとりあえずこれでリアアクスルシャフト辺りがフリーになったから作業が進めれるわよ!!」
被害が甚大だけどね・・・
カブかぶ「いかなる事にも犠牲というものはつきものなのよ・・・。さてとこれをゆるめてタイヤを前方にもっていくと・・・・。よっと出来た。そしてスプロケットをはめて・・・・。よし出来た!」
おー!これで後は戻すだけだね!!
カブかぶ「そうね、えーと、チェーンを張り直してってっと・・・・ボキ」
・・・・ボキ・・・?
カブかぶ「折れた・・・」
?なにが?
カブかぶ「チェーンアジャスタのボルトが根っから折れた・・・」
はぁぁぁぁ!?
カブかぶ「コレじゃチェーン張れないし・・・」
いやそれどころか走れないよ!?てか納車して三日目で何やっちゃってるの!?」
カブかぶ「・・・・よし」
どこいくのカブかぶ?
カブかぶ「・・店に持っていく!」
結局店任せかーい!!バシーン
結局この後チェーンガラガラ言わせて、リアがフラフラなまま時速20kmという驚異的な遅さでおっちゃんのお店に持って行きました。おっちゃん泣いて喜んでたわね。
いや!!!それ喜んでないから!絶対喜んでないから!
現在のCD125Tの変移
納車→(1日)→ウィンカー故障により修理に→(3日)→引取→(1日)→スプロケット交換失敗→破壊によりお店に←New!!
買ってから家に居るより店の方に居るほうが長いという事実・・・呪われとる・・・。
次回に続く
カブかぶ「(何も言えない)」

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
( `・ω・) ウーム…不運っていうより自滅(・ω・ )モニュ?
な気がする
な気がする
>ペリカンドーロさん
自滅して自分が嫌な気分になったので不運になったってことで・・・(
まぁ今回のも良い経験になったということで・・・w
まぁ今回のも良い経験になったということで・・・w