fc2ブログ

えっ!?失踪?(そんな馬鹿な

カブかぶ「あー・・・」

ねぇカブかぶ?

カブかぶ「んー・・・?」

なんというか最近疲れてるね

カブかぶ「いゃあ~疲れてないわよ。むしろ元気有り余ってるくらいよ。」

とてもそんなふうに見えないんだけど

カブかぶ「いやぁね~最近なかなか忙しくてベンリィに乗れないのよ。」

乗れなくても整備くらい出来るでしょ!

カブかぶ「おっナイスアイデア!最近洗車位しかしてなかったし整備しようかしらね。」

でも整備するって何処らへんを?

カブかぶ「んーそうね~、最近そういえば燃費が気になってね~。」

燃費?

カブかぶ「うんうん、インプレなんか見てると40kmくらい走るってよく見かけるんだけど私のベンリィ大体35km位なのよね~。」

それくらいなら許容範囲内じゃない?

カブかぶ「だといいんだけどどうも気になるしちょっと足回りでも見てみましょうか・・・」

だとしたら、チェーンにオイル塗ってとかかな~・・・

カブかぶ「そうね~・・」

~そして作業中~

カブかぶ「ん?」

あれ?どうしたの?

カブかぶ「いや今チェーンにオイル塗りながらタイヤ回してて思ったんだけどさ」

うん

カブかぶ「どうもタイヤが重いような・・・」

ちょと前輪持ち上げて回してみようか

カブかぶ「ソレッ」

カララララガッララ・・ララ・・

・・・え?

カブかぶ「・・・・え?」

ガララッララ・・・

一同「・・・・」

ねぇカブかぶ?

カブかぶ
「・・・・なに?」

明らかに何かタイヤから異音がするんだけど

カブかぶ「そうね・・・、もう外すしか無いわね・・・」







NCM_0034.jpg
NCM_0035.jpg
NCM_0036.jpg


ぎゃぁぁぁぁ!汚い!汚すぎるよ!カブかぶ!!

カブかぶ「うるさいわね!その言い方じゃ私が汚いみたいじゃない!」

いや違うけど!汚すぎるよ!これは!

カブかぶ「わかってるわよ!さっさと清掃するわよ!」

りょかいー!

~作業中~

カブかぶ「ぜぇっぜぇっ!やっと終わった・・・!」

いくらなんでも汚過ぎたね・・・

カブかぶ「ふーでも直ぐに気づいてよかったね、すっきりした!」

これで整備の大事さが分かったしょ?

カブかぶ「まぁね~、よしじゃあちょっとブラブラ乗ってきますか!」

あー!僕も後ろ乗せてよ~!

次回に続く



カブかぶ「シューもそろそろ交換時期ね~、出費が・・・」



家の事情でちょっとだけ更新が滞っていました。また更新頑張るのでよろしくおねがいします。

管理人




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村








スポンサーサイト



えっ?私がバイクに乗る理由?それは・・・

大学の文学の教授「君たちにはそのうち好きなテーマで論文を書いて貰う予定じゃが、まずは腕ならしに自分の今の趣味を始めたきっかけついて詳しく作文を書け、内容は常用体は禁止、~~~~である調で書くこと。大学生らしい文章をかけよ~」

生徒たち「ウワーマジカヨー!アリエネー!!」

カブかぶ「・・・(自分の趣味を始めたきっかけね~・・・、そもそも何でバイクに乗ろうと思ってたんだっけな・・・)」

~そして記憶の月日は中学1年生の夏に巻き戻った~

中学の担任「夏休み終わったら読書感想文回収するからな~、好きな本について感想文書いてこいよ~}

生徒たち「ウワーマジカヨー!アリエネー!!」

中学一年のカブかぶ「(本ね~・・・。本なんて普段めったに読まないんだけどな~・・・帰りに本屋でも寄りますか・・・)」

~そして本屋~

中学一年のカブかぶ「(うーん、なんか文字ばっかりでなんか読む気にならないわね・・・。あっそういえばオタクの友人がラノベが読みやすいとか言ってたかしらね。ちょっと見てみようかな)」

~コーナーに移動~

中学一年のカブかぶ「(げっ!女の子ばっかり載ってる本ばっかりじゃないの!?こんなの買えるわけ無いでしょ!帰ろかえr・・・ん?)」

~そして現代に戻る~

カブかぶ「(あっ・・・そうだ、私は。)」

カリカリカリカリ・・・




タイトル:『私がバイクに乗る理由』
学生番号:〇〇〇〇〇
氏名:カブかぶ
学科:OOOOO学科

筆者の趣味はバイクに乗ることである。バイクに乗るきっかけは大抵の人は知り合いが乗っていて憧れたからだとか、知り合いに誘われてという理由が大半であると思う。それに加え北海道という土地の問題上、通勤で使用するからという人はごく少数派だろう。しかし生憎私の交友関係の中ではバイクに乗っている人は皆無であるし、皆無である以上誘われるなんて事はあり得ない。では私が何でバイクに乗ることになったのかを述べたいと思う。
筆者の昔話になるが私は昔から無趣味であり日々を惰性で生きるような生き方をしていた、中学一年生の夏、夏休みの宿題で読書感想文なる物に始めて遭遇した。先ほど述べた通り当時無趣味だった私は本を読む機会など教科書を捲るくらいしか機会がなかった。そんな筆者の生まれて初めて自分から本を読む機会が読書感想文だったのだ、当然筆者は焦った、今までマトモに本を読んだことがなかった人間が活字だらけの本を読んでオマケに感想文を書かなければならないのだ。
私は本屋に足を運び、自分でも無理しないで読める本を探した、長編モノは最後まで読める気がしないし、だからと言って漫画の感想文を書くわけにもいかなかった、そこで筆者は当時流行っていたライトノベルなるモノを読んで見ることにしたのだった。当時ライトノベルといえばオタクが読む小説で、女の子が出てきてイチャイチャしてる本だと思うこんでいたので非常に抵抗があったが探してみると予想外にも冒険物、青春物、SF物など抵抗なく読めそうな本も有り驚いたことを今でも鮮明に覚えている。
そんな中でも一際タイトルに目を引き止められた作品があった、その名を

『旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。』

という。
内容は至ってシンプル。人類が謎の病気で世界から消えつつある中、名もない「少年」と「少女」がスーパーカブに乗って自分たちが消えるまで日本を旅するものだった。

その本の影響は今でも私の感じる世界観に多大な影響を及ぼしている。
その本を読むまで、私の世界観というものはちっぽけな物で自分の活動範囲以外には全くの興味がなかった。
しかしその本を読んでからというもの、私には世界の見え方が変わった。
季節が移ろいでゆけば季節の到来を喜べるようになり、風景を見れば綺麗だなと思えるようになった。
なによりも一番の影響は行動力に現れた。
「どこまでも道が続いてる限り、どこにまでも行ってみたい」と思うようになった。
その結果がバイクに乗るという趣味に繋がったように思える。
バイクに乗る人はスピードを求める人や峠を攻める人色々居るけれど、筆者は風景を楽しみながら、気が向けばバイクを降り、自然の中で一休みするのが一番の楽しみである。
今年の夏休みは愛車のCD90に荷物を沢山積んでキャンプツーリングにも行こうと思っている。
バイクは本当に素晴らしいものだと思う、是非たくさんに人に乗ってもらいたいものだ。

~以上~

・・・ぶ!カブかぶ!

カブかぶ「ふぇ!?」

ちょっと家帰ってきて急に「眠い」なんて行って寝るもんだからどうしたのかと思ったよ!

カブかぶ「いゃぁ~、ちょっと昔の事思い出しててね」

へ~、カブかぶもようやく昔の自分の過ちについて謝罪でもしたくなった?

カブかぶ「私は過ちなんて犯したことないわよ!・・・あっそだ。」

ん?

カブかぶ
「たしかここらへんの棚の中にあったような気が・・・あった」

ん?何探してたの?

カブかぶ「ん?あぁ、私の思い出の本よ。読む?」

カブかぶが本を薦めてくるなんて・・・頭でも打った?

カブかぶ「うっさいわね!あんたに本なんて進めた私が馬鹿だったわよ!寝る!」

あぁ見るからー!ふて寝しないでー


タヒ
img_345887_38252746_2.jpg

次回に続く

カブかぶ「カブ乗りの皆さんには是非読んで貰いたい一冊です!」




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





えっ?BENLYはスポーツバイク?ビジネスバイク?

カブかぶ「ただいまー!」

あっおかえりー。なんか大きい郵便が届いてたよ~

カブかぶ「へっ?・・・あっ!」

あっちょっと!なんなのさ!

カブかぶ「それ多分CD90の部品よ!忘れてた!」

頼んでた部品を忘れるって・・・、んで何のパーツを取り付けるの?

カブかぶ「ふっふーんっ、それは最後のお楽しみよ~」

んっ・・気になる。

カブかぶ「んじゃささっと始めちゃいますか~。まずリアキャリアを外してと・・・」

P6190015.jpg
P6190016.jpg



げっホコリだらけ・・・

カブかぶ「20ウン年のホコリね・・・まぁエアーで飛ばしちゃいましょ。んで次にシートとサイドカバーを外してっと・・・」

egwegfw.jpg

・・・汚い!!

カブかぶ「うっさいわね!言わなくても分かるわよ!!」

まぁとりあえず、僕はうすうす何の部品付けるのかわかってきたけどね・・・!

カブかぶ
「ほう・・・。じゃあ何の部品か当ててもらおうかしら?」

答えはズバリロングシートだ!

カブかぶ「チッ。正解よ。」

P6190018.jpg

随分と思い切ったことしたね~、でも積載性とか気にしてるんじゃなかったの?

カブかぶ「まぁあんまり深いこと考えないでイメチェンしたくなっただけよ。まぁロングシート用のリアキャリアも買ったから積載は気にしてないんだけどね、ただおしりが痛くなりそう・・・。」

買った人みんなおしり痛くなる痛くなるって言ってるもんね~

カブかぶ「まぁしばらくはこれで乗ってみるわよ、思ってたよりかっこよくなったし。それじゃ試運転でも行ってきますか~」

いってらっしゃいー

次回に続く

カブかぶ「シートかたーい!!」




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

えっ?今更CD90のインプレ

んー、カブかぶ今日どうしたの?

カブかぶ「ゲホッゲホッ!!」

んーなになに?『風邪引いたからCD90のインプレをメモしといたから代わりに読んどいて?』もー!しょうがないな!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

事故や色々あって中々掛けなかったインプレですが昨日八雲町まで軽く走ってきたのでインプレでも書いてみたいと思います。

まぁ今時CD90なんて中古で買う人はそうそう居ないとは思いますがクロスカブのインプレブームに便乗して・・・(

まず見た目ですが、想像以上にこじんまりしています、長さは大体カブと同じかやや大きいくらいですね、足つきも地面にベターっとくっ付くので非常に良いです。

カブよりやや大きめなリアキャリアは非常に頑丈そうで「何キロでも乗っけれるのでは?」さえ思ってしまいますNCM_0001.jpg


変速は4速のロータリーシフトで前乗っていたC50カスタムとほぼ一緒で違和感は無いです、でもカブと違って4速からストレートにNに入ってしまうので非常に危険です、ただ赤信号の手前でNにいれながら惰性で直進できたりするのでメリットとも言えるかもしれないですね。

シートはとっても柔らかくて肉厚ですので他の方々も仰っておられるようにどれだけ座ってても痛くならないです、札幌から八雲まで200km近くありますが給油の時以外は乗りっぱなしで運転していて全くおしりが痛くなりませんでした、凄いです!

あと車体全体が鉄で作られているのでそれなりに重さも遭って走行中安定しますし、なんといっても高級感があります!大学に同じクラスの排気量のシグナスやアドレスが止めてあるので並べて駐車すると、その差にはびっくりします(スクーターと比べるのもアレですが)

ハンドリングポジションですがハンドルが高い位置にあるので姿勢はとても楽ですね~!いい買い物でした!

気になる運転性能ですが60kmまでは軽く回りますが決して快適では無いと断っておきます。恐らく他人のインプレを読んでいますと85kmくらいまでは回ると皆さん書き込んでおられますし恐らく可能でと思います、しかし取り敢えず振動が凄いですね、60km位になるとミラーが非常にブレ始めて危険です、このバイクは40~50kmくらいで走るのがとても気持ち良いです、エンジン音もとても静かで トゥルルルルルル・・・ ッと感じに加速していくので気持ちいいですよ。この加速感は単気筒ならではですね!

坂道も4速で60kmがぎりぎり出せるくらいは走ってくれますがそう長くは持たずに徐々に減速していきますので長い坂道の時は3速で走ってあげると良いと思います。

あと私の車体が異常なのかどうかわかりませんが、私のCD90は加速していく時や巡航中に振動でスピードメーターが共振して ビリビリビリビリビリビリビリ!!! っとこの世のものとは思えない騒音が発生します、メーターを手で抑えると騒音が止まるので恐らくメーターのせいだと思います。風切り音よりウルサイので要修理ですね。

燃費は私のノリ方が悪いのか、ボアアップされているからなのかは検討が付きませんが大体30~34kmくらいでカブと較べてしまうと残念感は拭えません、しかし車と比べれば十分高燃費ですし、しばらくは様子を見てみたいと思います。

何はともあれ事故のせいで目に見えないところや色々な箇所が破損している状態でバイク屋からも「出来れば死んでほしくないから乗り換えたほうが良い」と忠告されていたりといろいろ訳ありなCD90ちゃんです。示談終了後の示談金にもよりますが当分は乗り換えない予定ですので少しずつリストアして綺麗にして行きたいと思います。

以上です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なるほどね~なにも考えてないように見えてちゃんといろいろ考えてるんだね、えらいえらい!

カブかぶ「ん゛っーん゛っー!」

はいはい、何言ってるか分からないからちゃんと寝ててね


カブかぶ
「んー・・・」


P6160008.jpg
『中山峠から羊蹄山を望む』
P6150001.jpg
『支笏湖にてCBとツーショット』
P6150005.jpg
『喜茂別のパーキングエリアで小休憩』
P6150002.jpg
『その2』
P6160009.jpg
『八雲町に向かう途中で濃い霧に襲われ現在位置が分からなくなる」
P6160010.jpg
『現在位置がわからないその2」
P6160011.jpg
『気になった安全運転を呼びかける看板』
次回に続く

カブかぶ「んっんっー!」




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

えっ!?修理は破壊して覚える?(オイ待て

一回完成直前まで記事を書いたんですが、文字を消そうとBackSpaceキーを押したらページが戻るという現象にあって描いた記事が全て消えてしまったので、ややクオリティが低下しています・・・。(トホホ

カブかぶ「よっし、外もう暗いけど明日直ぐ走りに行きたいし車庫に電気でも付けてぱぱっとやっちゃいますか」

P6140204.jpg

ちょっ!いくらなんでも暗すぎやしない!?

カブかぶ
「大丈夫よ、こんくらいなら問題なし!じゃぁやるわよ!(実際はもっと明るいです)」

そういえばきちんと復習してきたの?

カブかぶ「まぁ復習もしたんだけど結局良くわかんないから、右上に本写ってるでしょ?あれカスタムマニュアルだからあれ見ながらやることにしたわ(スーパーカブ用なんだけど・・・)」

まぁそれなら大丈夫か

カブかぶ
「大丈夫よ!さてじゃぁぼちぼちやっていきますか!えーとまずはブレーキロッドとスプリングを外して、コネクティング・ロッドのボルトを外して、アクスルシャフトを引っこ抜くと・・、なーんだ割と簡単じゃないの」

P6140194.jpg

カブかぶ「・・・うーん、コネクティングロッドの割りピンが抜けない!」

まぁ元々抜けないようにしてる物なんだし当たり前といえば当たり前なんだけどね(

カブかぶ「こんのぉぉ!!ぬけなさいよー!」

あっちょっとそんな力入れて引っ張ったら!

ブチンっ!



カブかぶ「あっ・・・、折れた」

・・・アホかー!!!

カブかぶ「いやまぁ、これでボルト外せるし結果オーライってことで・・・」

んなわけあるかー!言わなくてもわかってると思うけど

カブかぶ「わかってるわよ!近いうちに交換しておくから!」

もぅ呆れて何も言えないよ・・・

カブかぶ「もうしょうが無いじゃない!さってとじゃぁあとはアクスルシャフトを引っこ抜くだけね!」

P6140200.jpg

げっサビサビじゃん!!

カブかぶ
「いゃまぁ・・・落札したホイールにブレーキドラムとアクスルシャフトとスプロケット付いてきてたし、そのまま使いましょっ」

うん、そうした方がいいね、元々付いてたブレーキシューも大分残り少ないみたいだし運が良かったね

カブかぶ「そうね、さってと後はホイールを車体から外すだけね・・・。これどうやってもマフラーに干渉して抜けないんだけど・・・?」

しょうが無いね、それじゃぁマフラー外すかい?

カブかぶ
「そうね、それじゃぁ外しますか~」

カブと同じだからそんなに難しくない思うけど大丈夫?

カブかぶ
「大丈夫よ!さてボルトを緩めて ボキ」

一同「「・・・・ボキ?」」

P6140199.jpg
P6140198.jpg


げっ!!!!

カブかぶ「ボルトが折れた・・・・・・?」

・・・・・・みたいだね。

カブかぶ「ちょっとまってよ!!私緩めてただけよ!!」

いや多分長期間放置されてサビサビになってたんじゃない?んで脆くなってたところに急激に力が加わって・・・ボキッと

カブかぶ「ちょっと勘弁してよ・・・冗談じゃないわよ、どうすんのよコレ。」

ホームセンターに行ったらこういう奴の救出用のアイテムが売ってるみたいだし行ってみれば・・・?

カブかぶ「お金が・・・しゃあないわね、ちょっとの間もう片方のボルト一本で頑張ってもらいましょ、もう片方のボルトもめっちゃ錆びてて折れそうで恐いし」

できるだけ早く。でもコレ外さないとホイール交換できないんじゃ・・・?

カブかぶ「うーん・・・、いやちょっと待ちなさいよ、これ車体傾けたら簡単に外せるんじゃないの!?」

P6140201.jpg

・・・

カブかぶ「・・・マフラー外さなくても外せるじゃないの!!馬鹿!」

バカって・・・、自分でマフラー外そうとしたんじゃないか!僕のせいじゃないよ!

カブかぶ「そうだけど!あーもう!もっと早く気づいてればボルト折れなくてすんだのにー!」

まぁ悔しいけど、良い勉強になったと思って諦めなよ・・・

カブかぶ「しゃあないわね・・・それじゃぁあとはホイールを新しいのに取り替えて逆の作業をするだけだから簡単ね~ちょちょい~っと!完成!」

P6140204.jpg
(使い回し)

カブかぶ「あー!疲れた!」

おつかれ~、今日はご苦労様。

カブかぶ「本当おつかれよ!タイヤ一本交換するだけで4時間って普通じゃないわよ!」

まぁ次からはもっと早く交換できるよ!

カブかぶ「そうだといいわね・・・んじゃ私はつかれたから・・・寝るわよ。」

おつかれー・・・ん?

P6140206.jpg
(何故か余った、余ってはいけないパーツ達)

あーもう!!最後の最後でツメが甘いんだから!(このあと整備してくれたみたいです)

次回に続く

カブかぶ「私の整備は完璧よ!ムニャムニャ・・・zzz」




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

えっ!ちょっと大丈夫なの!?

カブかぶ「ただいまー!」

おかえり~、さっき大きい郵便届いてたよ~

カブかぶ「えっ!もしかして!」

バリバリバリ

カブかぶ「おータイヤだ!」

NCM_0027.jpg

思ってたよりも大きいね~

カブかぶ「そうね、それに思ってたよりもずっしりしてるし、ちょっと中見てみましょうか」

NCM_0028.jpg

おー思ってたよりも綺麗だね、カブかぶ?

カブかぶ「・・・なんか違和感が、なんでかしら」

ん?・・・なんかよく見てみたらタイヤが細くない?

カブかぶ「え゛」

NCM_0028.jpg

カブかぶ「げっ!これよく見てみたらタイヤのサイズ2.25じゃないの!」

ぶっ!CD90って確か標準サイズが2.50じゃ・・・?

カブかぶ「そうよ!2.25はCD50のタイヤの標準サイズ!」

ってことはこのホイールはCD50のほいーる・・・?

カブかぶ「いや、ホイールは確かにCD90用よ・・・ってことは多分前のオーナーはCD90のホイールに2.25のタイヤ履かせてたのかしら・・・?」

確かにCD90のホイールには2.25のタイヤならギリギリはめれるらしいけどリアが細いのは心配だな~・・・

カブかぶ「まっ届いちゃったもんはしょうが無いし、今履いてる2.50のボロボロのリアタイヤにでも取り替えますか・・・ハァ・・・面倒くさい」

まっこれも練習だと思ってさ!気とり直して!もともとホイール交換が目的だったんだからタイヤは気にすること無いよ

カブかぶ「いやでも最初から2.50サイズのタイヤが付いてたら交換の時ちょっと楽できたじゃない~。残念。」

まぁそうやって横着しないの!さぁ交換しに行くよ!

カブかぶ
「あいあい~・・・ハァ」


次回に続く


カブかぶ「もう細いままでいいかな・・・」

だからダメだって!(バシーン




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

えっ!?落札!?

~前回のあらすじ!~

スポークが二本折れているのを発見したカブかぶ、取り替えには2万円も掛かるらしい・・・
貧乏なカブかぶはこの時点でおっちゃんの店に頼むのを諦め自分で交換することにしたのだった。

~ここまであらすじ~

カブかぶ「ん~・・・良い感じのハブ付きのホイール出品サれてないかな~・・・」

まぁオークションだし出てなかったら諦めるしか無いね~

カブかぶ「ん~・・・、どの年式のCD90のホイールでも装着可能なのかな~・・・。見た感じ全部同じように見えるけどもし合わなかったら嫌だし出来るだけ車台番号が近いのがいいわね~。」

87年式のCD90だと車体番号は110~から始まるやつだよね

カブかぶ「そうなんだけどなかなかね~・・・、あっあった・」

ぶっ。なんだあるんじゃんか!

カブかぶ
「いやいや、今更新したら偶然・・・」

まぁよかったじゃん!状態は?

カブかぶ「ん~見た感じ綺麗そうだけど・・・値段が・・・」

高いの?

カブかぶ「逆よ逆、安すぎるのよ。1980円よ?安すぎやしない?」

まぁ・・・価値の分からない人から見ればゴミだしそういうことも有るんじゃない?

カブかぶ「まっどっちにしろダメだったら良い勉強代だったと思うことにしましょ、それじゃぁ落札するわよ!」

あいさ ポチッ

カブかぶ「あ、なんか即決で落札できたちゃったわよ。」

おー良かったね~

カブかぶ「んーなになに、『到着は明後日になります』?おー速いわね~」

それじゃ土曜日までにリアホイールの脱着の方法調べとかないとね~、本番ぶっつけでやって『きゃー戻らなーい』ってなっても知らないよ。

カブかぶ「うっ!・・・わっ私だって馬鹿じゃないんだからそんなヘマしないわよ!ふんっ」

だったらいいけど・・・


次回に続く


カブかぶ「『復習中』・・・なんか難しそうね・・・」




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



そしてようやく

カブかぶ「おっちゃーん!バイクの修理終わったー?」

おっちゃん「まぁ国道で走れる程度にはね。ただ示談終わって保険金出たらきちんと修理しないとだめだよ!目で見てもよく分からないかもしれないけどフロントフォークも若干変形してるんだから!」

NCM_0025.jpg


カブかぶ「りょかーい!まっ街乗り程度の軽い走行なら問題ないってわけよね?」

おっちゃん「まぁそうだけど出来るだけ早く修理するんだよ!あーあと、リアホイールのスポークが二本折れてたからスポーク張り直すか、ホイールごと交換しちゃったほうがいいかもね。」

カブかぶ「え゛っ!この前の見積もりにスポークの折れなんて無かったわよ!?」

おっちゃん「そりゃ事故のせいで折れたスポークには見えなかったしな~・・・。納車して事故起こす前になんかの拍子に折れてたんじゃないかい?納車する前の整備の時に錆がひどかったから綺麗にしたんだけどその時はスポーク折れてなかったと思ったんだけどな~・・・」

カブかぶ「スポークって取り替えないとヤヴァイ?」

おっちゃん「んー・・・走ってる最中にポキポキ折れていって最後はホイールが変形するかタイヤが潰れるっお好きな方をどうぞ!」

カブかぶ「ハァー・・・。おっちゃん張り替えると工賃でどんくらい取る?」

おっちゃん「振れとりと張替えと脱着工賃で大体・・・15000円くらいかな、あとは部品代入れると20000行くか行かないかってところだね・・・」

カブかぶ「んー・・・。まぁスポークは取り敢えず早く取り替えたほうが良さそうね。まっとりあえずりょかいー。また何かあったらよろしくね。」

おっちゃん「あいさ、なんかあったら連絡するんだよ~。」

カブかぶ「あい!それじゃ失礼します~」ブロロロロ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰宅

カブかぶ「ただいま~」

おかえり~、ベンリィどうだった?

カブかぶ「ん~、フロントフォーク変形してるとか色々壊れてるって言ってたからのり心地は最悪かな~とか思ってたんだけど事故の前と大して変わらないような・・・、これだったら修理しなくても。」

ダメだよ!おっちゃんがあそこまで言ってたんだからきちんと修理しないと!また何か事故にあっても知らないよ!

カブかぶ「冗談だって!そういえばあとスポークが折れてるって・・・」

えっ?スポーク?

カブかぶ「そうそう、知らないうちに折れてたらしくて早めに交換しないとタイヤが潰れるってさ。」

潰れるってさ・・じゃなくてそれじゃあ早く交換しないと・・・

カブかぶ「だってスポークの張り替え工賃入れたら二万近くするのよ!ただでさえバイト休み貰ってて給料少ないのに修理できる訳ないじゃない!保険金降りるまではガソリン代ですら捻出するの危ういわよ。」

むー・・・貧乏人にバイクの維持は難しいね~。

カブかぶ「本当よ、大体張替えで2万も掛かるんだったらホイールごと買ったほうが安く・・・ん?」

ん?どうしたの?

カブかぶ「いや、高いんだったら自分でやれば安いかな~って思って。」

えっ!ホイール交換できるの!?

カブかぶ「高校生の時よくパンク修理でホイール外したりしてたからベンリィでも何となく出来るんじゃないかな~って思ってさ。」

むー・・・確かに基本的には同じだけど・・・

カブかぶ「まっ自分の車体に詳しくなるためってのもあるしおっちゃんには悪いけど自分でやって見ることにしますかっ」「

おっカブかぶが久しぶりにやる気を出してる・・・

カブかぶ「あんたそんな私を無気力人間みたいに言わないでよ・・・っんじゃオークションでタイヤごと出品されてるホイールでも探しますか」

おー



次回に続く

カブかぶ「少しずつ整備できるようになっていくわよ!」




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村




えっ!?修理見積もり?

カブかぶ「ふー・・・やっと足の痛み引いてきたわね。」

引いてきたわね・・・じゃないよっもう!ヘタしたら死ぬところだったんだよ!

カブかぶ「わぁってるわよ。こう二度も連続して事故に遭ってるんだから、私の運転の仕方にも問題有るのかもしれないわね~。次からは気をつけるわよ。」

3度目の正直って言うし本当に頼むよ・・・・。

カブかぶ「任せときなさいって!にしてもバイクが無いと移動が辛いな~・・・早く直らないかしら。」

あっそういやカブかぶが寝てる時におっちゃんが見積もり持ってきてたよ

カブかぶ「えっ!早く言いなさいよっ」

いや随分と気持ちよく寝てたから・・・

カブかぶ「まぁいいわ、で見積もりは?」

えーとこれかな・・・

見積もり

カブかぶ「げぇ・・・。10万せんにゃくはちじゅうななえん・・・」

うーん、今回ばかりはおっちゃんも値引きはしてくれないみたいだね~。

カブかぶ「まぁ多分あれでしょ、保険会社とかも絡んでくるから不用意に安価な値段書くわけにも行かないんでしょ、多分。相手の保険会社に送る資料だってこの前確か言ってた気がするし。」

にしても今回は高い授業料になるね、場合によっちゃ買い換えたほうが良いかもしれないよ?

カブかぶ「いや、この見積りよく見てみなさい。ごちゃごちゃ書いてあって修理しなきゃいけない箇所が多すぎるようなふうに見えるけど、実際外装の損害を気にしないで運転に支障の出そうな主要パーツだけ修理すれば意外と安く抑えれそうよ。」

んーなになに、
・フロントフェンダーAssy
・フロントホークR.L
・゛シール
・ライトステー
・ハンドルパイプ、リアホルダー、ブレーキレバー、ステップレバー、チェンジペダル、マフラー・・・etc

確かに・・・・

カブかぶ「でしょ?マフラーは店に預ける前にチラッと見たけど傷だらけになってただけで使うには問題無さそうだったし、ライトステーもちょこっと曲がっただけだったしステップとかレバーも曲がっただけではしれない訳じゃなかったし・・・」

ってことは・・・フロントフェンダーとフロントフォークとシール?

カブかぶ「よね~流石にそこら辺は修理しないと運転に支障が出るのよね、多分。まぁそこだけなら合わせて5万くらいだしなんとかなるでしょ、店に聞いてみますか。」

trrrrrrrrrrピッ

おっちゃん「もしもーし」

カブかぶ「あっおっちゃーん、忙しい所悪いわね。聞きたいこと有るんだけど今大丈夫?」

おっちゃん「どうせ修理に関してだろー?(・∀・)」

カブかぶ「ご名答。んで聞きたいことが有るんだけどさ、一気に全部直すのは金銭的に辛いから重要な所から少しずつ修理していこうと思うのよ、でね、来月の給料が出たらまず・・・」

おっちゃん「あーまったまった!」

カブかぶ「ん?」

おっちゃん「相手との過失割合とかってもう決まったのかい?」

カブかぶ
「相手いやまだ争ってるところだけど大体2:8か3:7になりそうね。どうかしたの?」

おっちゃん「いやだったら、いいよ。」

カブかぶ「えっなにが?」

おっちゃん「修理代の支払いは後払いでいいよ。」

カブかぶ「え゛っ!」

おっちゃん「ほら来月までバイク乗れないと通学に不便だろうしさ、流石に全修理は難しいけど必要最低限国道に戻って走れるくらいの修理なら先にやっておいてあげるよ、どうせ示談が終わったら保険金で全部直す気だったんだろ?」

カブかぶ「えぇ、まぁそうだけど。」

おっちゃん「だったら多分保険会社側も修理する前提話してるだろうし、大丈夫。なーに、CD90ならもう一台くらい組み上げられるくらいのパーツがごっそり残ってるからね、そんなに時間はかからないよ(^_^;)」

カブかぶ「おっちゃん・・・本当に済まないわね・・・。何からなにまでお世話になっちゃってさ。せっかくピカピカに整備してもらって納車してもらって一週間くらいしかたってなかったのに廃車同然にしたっていうのに・・・。」

おっちゃん「なーに、バイク乗ってりゃ事故は付き物さ、気にしない大丈夫大丈夫。見積書では随分とボロボロになってるように見えるかもしれないけどそんなに激しく壊れてる訳じゃなくて、若干曲がってたり、変形してるのが大半で、折れたとか、不動車になったとかそういうワケじゃないから損傷は思ってるより軽微だと思うよ」

カブかぶ「本当に申し訳ないわね・・・・じゃぁお願いしていいかしら。」

おっちゃん「任せときな、んじゃぁ今からパーツ発注するから早くて月曜日、おそくても水曜日には公道で走れるようにしとくよ。」

カブかぶ「本当にありがとう。今度大好物のジョージア二本買ってくから。」

おっちゃん「おうっ楽しみにしてるよ。じゃぁ来週ー(・∀・)」

ピッ

カブかぶ「ふー。なんか申し訳ないわね・・・」

聞いてた感じ大丈夫そうだね。

カブかぶ「おっちゃんのことだから無理して 『気づいてたら全部直しちゃってたよ(テヘッ』 とかやっちゃいそうなのよね・・・」

あ・・・ありえる・・・

カブかぶ「なにはともあれ、修理のめども立ったしこっちもさっさと怪我治さないとね。」

そうだね!早く怪我直そうね!

NCM_0008.jpg
【事故前日のツーリングの時の写真2 羊蹄山を望む】


次回に続く



カブかぶ「おっちゃんには頭が上がらないわね。」




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



前回、前々回の記事でたくさんのコメントを頂きましたが全てにお返しすることが難しいため、ここでまとめて返信させて頂きます。皆様のコメントで励まされ、今の自分が居ます、沢山のコメントありがとうございました、とても嬉しかったです。これからも応援よろしくお願いします!







完治!は程遠いけれど,それでも私は.

事故に遭って一週間ほどたちました.

一方から見れば被害者,一方から見れば加害者.一歩間違えば死んでもおかしくない状況でした.

皆様からの応援と手痛いお言葉,身にしみました.

それでも私はバイクが好きです,死ぬまでライダーで居たいと思います.

今後は皆様のお言葉を真摯に受け止め,今回のような事故が二度と起きないように心がけセーフティライドで楽しいバイクライフを送って行きたいと思います.

示談はまだ終わっていませんが物損に関しては一時的に自分が立替える形で支払い行って来ましたのでおっちゃんに今現在修理してもらっていて,来週の水曜日には応急処置では有りますが公道に戻ることが出来そうです.

本当に沢山のコメントで心配していただいてありがとうございました!

NCM_0009.jpg
(事故前日のツーリング先での一枚 羊蹄山を望む)


管理人とカブかぶ一同

事故から何を学ぶか

納車から4日目。
乗るのに慣れてきて案の定油断から人身事故を起こしました。

状況は

片道二車線の道路で第一車線を走行中、道路沿いのスーパーの駐車場から安全確認なしで車が急に出てき、そのまま側面に衝突しました。

自分は救急搬送され、軽い打撲と擦り傷、胸うちで済みましたがCD90はおっちゃんに軽トラで引き取りに来てもらい見てもらった所、全損扱いのようで修理代だけで10万は軽く超えてしまうとのこと。
保険から修理費は出ると思いますが、CD90の年式が古いため時価は大分安くなると思われ、購入してから4日目ですが購入時は5000円で買ったことになっているため購入費は時価基準には出来ません。安く売ってもらったことが仇になってしまいました。

今回の状況からして過失はこっちのが低いと思われ、警察からも「物損と人身どっちにする?」との連絡を頂きましたので人身で話を進めております。

今日は保険屋が休みなので明日から詳しいやり取りに入ると思いますがこの案件が落ち着くまで暫くの間お休みを頂きます。

それでは、次の更新の時は元気に挨拶できることを楽しみにしています、では。



                                                                     カブかぶと管理人一同
プロフィール

カブかぶ

Author:カブかぶ
自己紹介
Q.管理人はどんな人?
A.H25年度から大学生になる男性です。
Q.まだバイク買ってないのにブログ始めちゃったの?
A.勢いです。スーパーカブが大好きです。h25.3/5日にオークションでc50カスタムを落札しました。
Q.イラスト歴は?
A.ブログを始めたのと同時ですよん
Q.最後に特技は?
A.タイピングが「かな入力」です。ローマ字わかりません。

はじめまして!管理人のカブかぶです!
このブログは管理人の私がイラスト付きで楽しくカブについての日記をダラダラと書いていくブログです。
まだバイクを買っていませんので。「バイクを買った人のブログ」じゃなくて「バイクを買いたい人のブログ」という特殊な嗜好で更新しています。
H25年度中にカブを買う予定です。それまで記事のネタが持つかしらね。

気軽に「絵が雑!!」とか「カブの記事さっさと書けや!」とかコメントしてください。むしろコメントとかお気に入りとかリンク申請してくれるとやる気がみなぎります。
せっかくブログを始めたので色々なカブ主さんたちと仲良くなれたらなーっと思っていますのでこれからよろしくお願いします。

※基本的に一日一回のペースで更新してますが管理人の諸事情、気分でお休みさせていただくことがございます。あくまでもブログは趣味の範囲ですのでご了承ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
fc2カウンター
カウンターです。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR