fc2ブログ

ベンリィ君をもっとベンリィに(;・∀・)

カブかぶ「うーん、フロントフォークとステムだけ部品取りしてカブ君をテレスコ化しようと思ったんだけど、このまま乗ってあげることにしましょうか」

NCM_0427.jpg


でもこのベンリィ君は前カブかぶが乗ってたCD90じゃなくてCD50だから50ccだよ?このままじゃちょっとツーリングとかは辛くない?買い物とかに使うなら別にいいんだけどさ

カブかぶ「そうなんだけどさぁ~、ツーリングにも使いたいのよ~。」

じゃあボアアップとか・・・?

カブかぶ「いやでもお金ないしなぁ、ボアアップ色々と面倒くさいしなぁうーん、なにかいい案かなかなぁ・・・ん?」

NCM_0396_2014090821001045d.jpg


げっ!?カブ君売るつもり!?

カブかぶ「ちゃうちゃう(;・∀・)そうじゃなくて見てるのはソッチよ」

NCM_0397_20140911202934b98.jpg



えっエンジン・・・?

カブかぶ「ベンリィくんにこの中華カブ110のエンジン載せ替えたらいいんじゃない?原付二種登録できる上になんとクラッチ操作が不要になる特典付きよ!」

よっようするに、遠心クラッチベンリィくんってこと・・・?

カブかぶ「そそ!ベンリィのエンジンをカブに乗せる人ならたくさん見てきたけど、私達はその逆をやるわよ!」

カブのエンジンをベンリィくんに取り付けるってことだね。

カブかぶ「そう、私達は自動遠心ベンリィの先駆者になるわよ~!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ということで、エンジンの載せ替えを初めます


まず初めに一週間前に載せたばかりの中華エンジンをカブ君から取り外します。

NCM_0439.jpg


今回が三回目の脱着なので20分ほどで取り外せました!

NCM_0440.jpg


なんとも不思議なもので、エンジンハンガーからサイズまで何もかもピッタシでポン付けなんですよ・・・(^_^;)

ちなみにエンジン脱着の際、一人だとなかなかと大変でジャッキを使う方もいると思うのですが、今回私はとても楽な方法を編み出しました!

それはエンジンを膝の上に乗っけて取り付ける方法です!

リア側から車体を見て、車体左側から右側にむけて足を車体のエンジンハンガーの真下を通るように伸ばして、取り付けるエンジンを膝の上に乗っけます。

そして膝を曲げるようにするとあら不思議、簡単にエンジンが持ち上がっちゃうんです!(みんなやってるぽい?)


NCM_0441_201409112053108cc.jpg

ちなみにハーネス関係も全てポン付けでした。

昔の中華エンジンは純正エンジンと違って配線がギボシだったり、配線の色が純正と異なっていたりと色々と複雑でエンジン載せ替え初心者さんの一番の鬼門だったのですが、今の中華エンジンはギボシ配線から通常のハーネスになり、配線の色も同じになったので初心者さんでも簡単に取り付けができると思います、全ての中華エンジンを検証したわけではないので断言はできませんが・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カブかぶ「恐ろしいことに全てポン付けだったわね・・・」

恐るべしホンダの横型エンジンの汎用性・・・・

カブかぶ「よしキックしてみるわよー!」ゲシッ

ブロロロロロロロロ

カブかぶ「おお!一発でかかったわ!!」

本当にポン付けなんだなぁ・・・(;・∀・)

カブかぶ「それじゃちょっくら試走してくるわね!」

ブロロロロロロ

排気音は本当にカブそのものだなぁ、あっエンジンは一緒なのか。紛らわしいなぁ・・・ん?なんかパーツが落ちてるぞ、なんだろ。

img_0_201409112120248dc.jpg


カブかぶぅぅぅぅぅぅぅ!!!待ってぇぇぇぇ!!!全力で待ってェェェェ!!!!(悲鳴)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブロロロロロ

カブかぶ「いやー本当に調子いいわねぇ!すごい簡単にメーター振りきっちゃうし!でも原付のメーターだから速度警告灯がチカチカして眩しいn」

ガガガガガガガガガガガガ!!!!!!!!!バキバキバキバキバキバキバキ!!!!!!!!!ぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!



カブかぶ【あれ?なんで私・・・・・宙飛んでるの?】


次回に続く

カブかぶ「・・・・生きてるわよ?」



にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



ベンリィ君、おかえり

AM4:21

PRRRRRRRR!!!!

カブかぶ「だああぁぁぁ!朝からうるさーい!!!こんな朝っぱらから電話かけてくる馬鹿は何処の馬鹿だー!」

ピッ!!

カブかぶ「もしもし!どちら様!?(#゚Д゚)」

バイク屋のおっちゃん「あっ・・・。俺だけど・・・・(^_^;)」

カブかぶ「( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ」

バイク屋のおっちゃん「CB90の代車入ったよ~」

カブかぶ「あっどもども~。ちなみに車種は~?チョイノリとか言わないでよー(;・∀・)」

バイク屋のおっちゃん「んーとね~CD50ベンリィー」

カブかぶ「おっ、おっちゃん私のセンスわかってるね~(^^)」

バイク屋のおっちゃん「まぁ訳ありだけど・・・・」

カブかぶ「大丈夫、そんなんだと思った。」

バイク屋のおっちゃん「まぁ整備しないで仕入れた状態で現状渡しだからこそ低価格で提供できるし、こうやってお得意さんに横流しできるんだけどねぇ(;・∀・)」

カブかぶ「横流しってちょ・・、ところでワケありってー?」

バイク屋のおっちゃん「えー・・と、前のオーナーが鍵無くしたらしくてガソリンタンクが鍵なくても開けられるように壊されててメインキーあるにはあるんだけどイグニションにしか使えなくてメットホルダーは使えない、あとキャブが詰まってるのかな?吹け上がりが悪いってさ。」

カブかぶ「ありゃそれだけ?エンジン焼きつきとかあるのかと思った」

バイク屋のおっちゃん「そんなゴミクズ代車に出すわけ無いでしょ・・・・」

カブかぶ「それもそうかwwそれでお代は?」

バイク屋のおっちゃん「あータダでもってっていいよ(´・ω・`)販売証明書ももちろんつけるよ。譲渡みたいなもんだけど・・・・

カブかぶ「マジ!?」

バイク屋のおっちゃん「いやぁこの前のCB90で色々合ったからねぇ、申し訳程度だけどサービスだよ。これからも贔屓にしてよ。」

カブかぶ「ありがとー!じゃ後でからお店に取りに行くわね」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

バイク屋のおっちゃん「おっ待ってたよ~、例のCD50外においてあるから見ておいで~」

カブかぶ「りょーかいー、でも50ccだもんね~普段乗りはツライかなぁ、フロントフォークだけ部品取りしてカブ君をテレスコ化しようかなぁ(;・∀・)」

rss_sato-img600x450-1410162040kwnmqu27013.jpg






カブかぶ『(あ、このCD50・・・・)』









NCM_0001.jpg






カブかぶ『(去年、気の迷いで売却しちゃったCD90君に似てる・・・)』








NCM_0305.jpg




バイク屋のおっちゃん「フロントフォーク分解するんならどうせならうちの店で分解して持っていくかい?ちょうどいま暇だし無料でちゃっちゃっとやっちゃうよ~?」

カブかぶ「ごめ!待った!やっぱり普通に持って帰る!」

バイク屋のおっちゃん「ん?そうかい、ならいいんだけど・・・。」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


NCM_0427.jpg


次回に続く

カブかぶ「もう一回だけわがまま聞いてね」



にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



見せてもらおう!スノータイヤの実力とやらを!

~天気予報~
「本日から明日の早朝にかけ断続的に強烈な積雪となり・・・・・~」

カブかぶ「まじかー!><」

ついに冬到来ってかんじだね・・・、南無。

カブかぶ「ふふふふふふ・・・・」

カブかぶが壊れた・・・

カブかぶ「あんたねぇ忘れたの?この日のために用意した最終兵器を!」

・・・あ

PA170040.jpg

カブかぶ「そうよヤフオクで手に入れた(中古っぽい)スノータイヤよ!」

そうか、これがあれば冬道でもCD90で走れるね!

カブかぶ「そうよ!おまけにすでに装着済み・・・・!」

PA260057.jpg

さすが手際が良い・・、明日が楽しみだね。

カブかぶ「まぁ正直半分は不安だけどね。」

えっ?

カブかぶ「さぁさぁっ。もう眠いし寝るわよ。」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

NCM_0269.jpg
NCM_0268.jpg

カブかぶ
「うわぁ降ったわねー・・・」

でも新雪だし走りやすいんじゃない?せっかくだしバイト行くついでに走ってきたら?

カブかぶ「そうね・・・、さて行くとしますか」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カブかぶ
「おっ割りと走れるじゃん!スパイクじゃなくても中々行けるのねー~!」
NCM_0270.jpg
(バイト終了後)

カブかぶ「げぇっ・・・また積もってるし・・・。」

ブロロロブロロン!

カブかぶ「よしっ一発!さて安全運転で帰りますか・・・・・」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カブかぶ
「・・・ていうこともあって何事も無く帰ってきたわよ」

んー・・怪しい

カブかぶ
「なによそれ!」私がコケる前提みたいじゃない!」

いやだって去年もコケまくってたからどうせ調子に乗ってまたコケたんじゃないかと思って

カブかぶ「逆よ逆!去年コケまくったから雪道の走り方に慣れたのよ!」

だったらいいけど、でも危ないから大学行くときは乗らないでね、幹線道路通らなくちゃならないんだから

カブかぶ「わかってるって。私だってわざわざ自殺するようなことはしないわよ・・・」

だといいケド・・・


次回に続く

カブかぶ「はぁ、4月までしばらく遠出は無理ねー・・・」

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

新聞配達のバイクといえば勿論っ・・・?

Prrrrrrrrr!

カブかぶ「もしもしー」

???「あっお久しぶりー」

カブかぶ「(誰だ?)すいません、どちら様でしょうか?」

???「あっごめんごめん、新聞だけど」

カブかぶ「えっあっお久しぶりです。」

※カブかぶは高校1年から3年まで某ハンバーガーショップと新聞配達を掛け持ちしていましたが、大学進学時の今年の4月に新聞配達は退職しています。

NCM_0090.jpg
↑【新聞配達をしていた当時の配達風景。写真のカブは最初のマイカブ】

カブかぶ「どうしました?」

新聞屋「前にカブかぶさんが配達してた地区を引き継いだ子がヘタレでねー、辞めちゃったんだよね。それでさ戻ってくる気は無いかと思って。」

カブかぶ「すいません、配達に使ってた自転車も処分してしまいましたし、カブももう手元になくて」

新聞屋「そこをなんとか!自転車も何もこっちじゃ用意できないけど手当沢山つけるからさ」

カブかぶ「いつまでですか・・・?」

新聞屋「んー・・・代わりの子が見つかるまで?運が良ければ来週までには見つかるかも・・?」

カブかぶ「なんで疑問形なんですか!ったくもうあまり長くはやらないですからねっ」

新聞屋「ありがとー><それじゃ今週の木曜日からお願いしていいかな?」

カブかぶ「はいはいわかりましたよー」

新聞屋「それじゃよろしくー」

カブかぶ「はいはい・・」ガチャッ

カブかぶだれからー?

カブかぶ
「昔バイトしてた新聞屋よ、人手が足りないから少しの間配って欲しいってさ」

へー、いっつもお金が無いお金がないって言ってたしよかったんじゃない?

カブかぶ「別にそれはいいんだけど配る手段がねー・・・」

あー、そういえば車庫が狭い云々って言って大学進学した時に自転車捨てちゃったんだっけ?

カブかぶ「そうそう、どうやって配ろうかしらね、今配達に使えそうな物なんて・・・」チラッ

NCM_0217.jpg

NCM_0001.jpg

カブかぶ「(まともそうな車体が何一つとしてない・・・っ!)」

まー取り回し考えるならCD90だよね、軽いし。それにCD125Tはサイドスタンドが出しづらいし総合的に考えたらCD90の方が マシ じゃない?乗り降りめっちゃ辛そうだけど

カブかぶ
「んー・・・、たぶん130部位あるのよね・・・。こういう時にカブがあればどんだけ楽なことか・・」

だからプレスカブを大事に修理して乗ってればよかったものを・・・勿体無いことしたね

カブかぶ「今更終わったことをあーだこーだ言ったって、しょうが無いのよ。しょうが無いからCD90を配達に使えるようにしますかね。」

具体時には?カブと違ってフロントバスケットもないしリアキャリアも小さいし全部は流石に乗っけれないよ?

カブかぶ
「フロントバスケットはしょうが無いとしてリアキャリアなんて小さけりゃ大きくすればいいのよ。」

どうやって?

カブかぶ「まず手頃な大きさでそこそこ強度のある板を拾ってきます。」

PA260057.jpg


うん

カブかぶ「ボルトで固定します。終わり。」

PA260058.jpg

・・・・はい?

カブかぶ「なに?どうしたの?」

いやいやいやいやいやいやいや、これは流石に・・・。

カブかぶ「ん?強度なら大丈夫よ。漬物石5個積んでもスイスイ走れるし。」スイスイー

いやそうじゃなくてね、もっとこうさ、なんというか、きちんとした整備でもするのかと思ってたんだけと。

カブかぶ「割りとガチよ?見栄えは悪いけど・・。でもまぁそんな長期間の配達じゃないみたいだし大丈夫でしょ(^_^;)」

大丈夫かなぁ・・・




次回に続く

カブかぶ「乗り降りが辛いのよねー・・・」

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

えっ!?冬の準備?タイヤ交換?整備?

カブかぶ「うー・・・やっと台風が去ったわね」

そうだね~、久々に晴れたね

カブかぶ「ここ最近ずっとスッキリしない天気だったもんね~、今のうちに溜まってた仕事全てやっちゃいますか!」

たまってた仕事?

カブかぶ「色々有るけどまずは一つ一つ片付けて行きましょ、まずはCD125Tの洗車ね。」

えっ?洗車?

カブかぶ「CD125T買ってから不便でも雨の日でも強風の日でも乗ってたから汚れが酷いのよ・・。まだ買ったばかりだし洗車してあげたくてね~。」

あーなるほど。

カブかぶ「さて、それじゃ始めるわよ。」

おーっ

PA170038.jpg


あれ?思ったより汚れてなくない?

カブかぶ「よーく見てみなさい・・特にマフラーの辺りとか」

んー・・・?あっ

PA170037.jpg

カブかぶ「ほら汚れてるでしょ?」

チェーンアジャスタ折った時のマフラーの凹みが・・・

カブかぶ「ああ゛あ゛あ゛!!そこじゃなくて汚れよ汚れ!!」

汚れ?ああうん、凄い汚れてるね。

カブかぶ「CD125Tの象徴とも言える2本出しマフラーが汚れてたらみっともないし綺麗にしてあげるわよ、ということで向こう側よろしく。」

あいさー!

----------------------------------------------------------------------------------------

PA170041.jpg

おー凄い綺麗になった!

カブかぶ「うーん。やっぱりステンレスはピカピカに輝いてこそよね、なんというか見栄えも際立ったような気がする!雪が本格的に降り積むまであと一ヶ月ちょいだけど大事に乗ってあげなきゃね。」

そうだね~。

カブかぶ「さて次の仕事は・・・と」

えっ!?まだあるの?

カブかぶ「当たり前でしょ!仕事がたまってるって言ったじゃない」

で、次は一体何を?

カブかぶ「えーとね、雪があったらCD125Tは冬眠させてCD90をメインに使うわけだから」

まったまった!冬にCD90乗るの!?

カブかぶ「勿論遠距離には使わないわよ?近所の移動用よ、買い物とか。」

あーびっくりした!正月に初日の出ツーリングに稚内にバイクで行く!とか言い始めるのかと思って心配したよ!

カブかぶ「間違いなく今の技術でそんなコトしたら死ぬわよ・・・」

だよねー、ハハハ

カブかぶ「で、とりあえずCD90に以前買っといたスノータイヤ履かせるわよ」

あぁ、そういえば先月の今頃に届いてたね。

カブかぶ「買うタイミングが悪くてメーカーに在庫がなくてね・・・。ヤフオクで転売されてたスノータイヤを買ったのよ・・・。メーカー価格の1.2倍くらい値段したのよ!信じられない!」

まぁまぁ、買えただけ良いじゃない、欲しい人なんてたくさん居るんだから手に入っただけでもラッキーだと思わなくちゃ

カブかぶ「だよねー・・・でも贅沢いえばスパイクタイヤが欲しかったわね」

あれは難しいよ、入荷した瞬間に無くなるんだから。

カブかぶ「今度おっちゃんのバイク屋行って作ってもらおうかな~、っとそれは置いといて日が暮れて着ちゃいそうだしさっさと初めますか」

はいさー

PA170040.jpg

これ買ったタイヤ?

カブかぶ「そそ、フロントが2.25、リアが2.50の井上タイヤよ。」

今とサイズ的には変わらいね、確か今ヨコハマタイヤのスピードなんとかっていうタイヤだったよね?

カブかぶ
「よく覚えてるわね・・・。今履いてるタイヤは今年の夏に取り替えたばかりだから来年に取っとくしてサクサクっと脱着しちゃうわよ。力仕事が有るから手伝ってねー」

えっ!?僕!?

カブかぶ「当たり前でしょ!何のためにあんた呼んだと思ってるのよ!」

何となくそんな予感してたけど・・・で何すればいいのさ?

PA170043.jpg

カブかぶ「まず面倒くさいリアタイヤからやるわよ、まずこのアクスルシャフトを引っこ抜くわけだけどコイツ緩めようとすると向こうのボルトをクルクル回っちゃって抜けないから、向こうでボルトが空回りしないように抑えててあげるからコイツをレンチで本気でゆるめてちょうだい」

本気でって・・・締付けトルク守ってちゃんと締めてるの・・?

カブかぶ「あんたね、カブやらベンリィのタイヤ交換する人のうちトルクレンチ使って律儀にトルク守って締めてる人なんてだれだけ居ると思う?多分極小数よ、増し締めしとけば大丈夫よ。多分・・・」

最後の多分ですごく不安になるんだけど・・・

カブかぶ「いいから早くゆるめなさいよ!」

分かったよもう!・・ってなんでそっちのが良さそうなもん使ってるのさ普通こっちがその道具使う側だと思うんだけど!

PA170044.jpg

カブかぶ「いいから早く回しなさいよ!しゃがんでるの大変なんだから!」

すっげー理不尽!!まじ理不尽!!くっそーぉぉおおお!! メキメキメキメキメメキピキピキピキピキビキッ

カブかぶ「回ったー?」

カブかぶ!!一体どんだけ強く締めたのさ!!僕の腰が悲鳴あげてるよ!!

カブかぶ「・・・増し増し増し締めくらい・・・?」

締 め す ぎ !

カブかぶ「わかったわかった!で回ったー?」

僕の腰と引き換えにね・・・

PA170045.jpg


カブかぶ「そっ、じゃあ、あと6個位腰を用意しておきなさいよ。」

鬼!鬼畜!

カブかぶ「あーうるさいうるさい!次行くわよ、んで次はこの名前よくわからない車体とドラムブレーキつないでる名前の分からない金具のボルトとブレーキロッドを外して、タイヤ外すわよ。」

PA170042.jpg

名前の分からない金具のボルトって・・・サービスマニュアル持ってんだから名前くらい覚えて整備してよ。

NCM_0242_201310171804260d3.jpg

カブかぶ「サービスマニュアル持ってて完璧に整備できるならお店なんて要らないのよ・・・。ようするにこれはただの参考書にしかなりませーん( ´∀`)でも無いとないで不安なんだけどね。」

※ちなみにブレーキトルクリンクボルトという名前でした。早口言葉みたいですねw

カブかぶ
「よし全部はずしたし、タイヤ外すわよ。じゃよろしく」

よろしくって!?なに!?

カブかぶ「リアタイヤは車体傾けないとフェンダーと干渉して外れないのよ。っていうことで下敷きになりたくないから向こう側で傾けてきて。自分がタイヤ抜き取るから」

いっつも自分でタイヤ交換してるんだからこんくらい出来るでしょ!

カブかぶ「非力なのよ!いいから早く!」

もう!!ふんぬっーーー!

カブかぶ「もっともっと!・・・よーしおっけー!」

PA170046.jpg

つ・・・か・・・れ・・・た・・・

カブかぶ「はい、おつかれ、にしてもこのチェーン外さなくてもタイヤ交換できるシステムを開発したホンダさんは凄いわね~、自転車とか他のバイクも全部こうてくれたらいいのにね!」

きっとそう出来ない理由が有るんでしょうよ。さて僕はちょっと休むよ。

カブかぶ「大丈夫寝た瞬間に起こすから」

本当鬼だよ!!

カブかぶ「いちいち騒がないの!さてとじゃあタイヤ外すわよ。」

PA170047.jpg

カブかぶ「まずマイナスドライバーをバルブの中に突っ込んで空気抜きますー。」

うん・・・うん・・。

カブかぶ「んでバルブのところのボルトを外してタイヤレバーを突っ込みます。」

PA170049.jpg

zzzzz....

カブかぶ「寝るなぁぁぁ!!この後すぐにまだ仕事有るんだから!」

Give me a break...

カブかぶ「わざわざ英語で(勘弁してよ)だなんて言ってる余裕あるなら大丈夫ね。」

(´゚д゚`)エー

カブかぶ「にしてもタイヤレバーは本当に便利ねー。前まではマイナスドライバーでやってたけど穴開けたりすることも多かったしいい買い物だったわ。」

そうだね・・・

カブかぶ「さてタイヤ外してっと」

PA170050.jpg


カブかぶ「そしてこのスノータイヤを装着するわよ!」

PA170052.jpg

エグいブロックパターンだねー

カブかぶ「もっと別の言い方があるでしょ・・・」、でもこんだけ溝が深かったら安心できそうね。さってとそんじゃ付けるわよ」

PA170053.jpg

カブかぶ「まず片面だけリムに嵌めてー」

うんうん

カブかぶ
「そしてリムのハマってない方からチューブを押し込みますー!」

PA170054.jpg

カブかぶ
「空気を入れる部分をリムの穴に差し込んで、中に戻らいようにボルトで仮締めしといて、あとはチューブを中に押し込んでいきますー」

なかなか手際がいいね

カブかぶ「前にめちゃくちゃパンクして1日に何回も修理したからね、そりゃ慣れるわよ

なるほどねー

PA170055.jpg

カブかぶ「あとはチューブがタイヤに噛んでないか確認してさっきと同じ要領でタイヤレバーではめていって終了っと。」

これで終わったー?

カブかぶ「終わったわよー、おつかれ。」

起きてる意味なかったじゃん!

カブかぶ「ごめん、仕事まだあったんだけど暗いから諦めたわ、さっさと片付けて休みましょ。あー今日中にほとんど終わってよかったー!」

とりあえずおつかれー

カブかぶ「私はおつかれじゃー、かたもんでくれぃー」

図に乗るな~!

カブかぶ「はいはいw」

次回に続く


カブかぶ「正直雪ふらないでほしいなー」

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
プロフィール

カブかぶ

Author:カブかぶ
自己紹介
Q.管理人はどんな人?
A.H25年度から大学生になる男性です。
Q.まだバイク買ってないのにブログ始めちゃったの?
A.勢いです。スーパーカブが大好きです。h25.3/5日にオークションでc50カスタムを落札しました。
Q.イラスト歴は?
A.ブログを始めたのと同時ですよん
Q.最後に特技は?
A.タイピングが「かな入力」です。ローマ字わかりません。

はじめまして!管理人のカブかぶです!
このブログは管理人の私がイラスト付きで楽しくカブについての日記をダラダラと書いていくブログです。
まだバイクを買っていませんので。「バイクを買った人のブログ」じゃなくて「バイクを買いたい人のブログ」という特殊な嗜好で更新しています。
H25年度中にカブを買う予定です。それまで記事のネタが持つかしらね。

気軽に「絵が雑!!」とか「カブの記事さっさと書けや!」とかコメントしてください。むしろコメントとかお気に入りとかリンク申請してくれるとやる気がみなぎります。
せっかくブログを始めたので色々なカブ主さんたちと仲良くなれたらなーっと思っていますのでこれからよろしくお願いします。

※基本的に一日一回のペースで更新してますが管理人の諸事情、気分でお休みさせていただくことがございます。あくまでもブログは趣味の範囲ですのでご了承ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
fc2カウンター
カウンターです。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR