fc2ブログ

出会いと別れっ!笑顔でサヨナラを!

カブかぶ「zzzzz・・・」

どうもカブかぶは熟睡してるみたいだね。全くテストが一段落ついたから今日報告するって言ってたのに・・・僕が勝手に進めちゃうよ?

カブかぶ「zzzz」

ダメだこりゃ。皆さんお久しぶりです。なんとかカブかぶも中間テストを乗り切ったみたいなので少し余裕ができたみたいです。だからこれからまたボチボチ更新していくってさっ。それで、今まで何があったかを軽くまとめちゃうね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

CD125T購入

「楽しい!」

11月突入、初雪、寒い「積もったら乗れないじゃん!」

「そのためにCD90のスノータイヤ買ったんじゃん!」→初雪の日、装着して試運転→大転倒

「重心が高過ぎるしクラッチ操作が・・・」

「じゃあ別に雪道も走れて新聞配達も出来るバイク買えばいいんじゃない!」

「でもお金ないし・・・雪積もる前にお金をすぐ作らなきゃ」→目に入るCD90とCD125T

CD125TもCD90もお気に入り!でも使用用途がかぶる(通学、買い物、ツーリング)

迷った挙句、両方共ヤフオクに出品、両方とも売って110ccのスーパーカブプロを買おうと意気込む

「待て待て、こんな状態の良いCD125T手放したら二度とてにはいらないぞ」と躊躇

何度かそんなこんなでCD125Tの出品と取り消しを繰り返す(優柔不断にも程が・・・)

結局CD90だけ売却することに・・・

NCM_0305.jpg
(新しいオーナーに引き取られていくCD90)

(カブかぶ)「ごめんねCD90っ><北海道一周も元気に走ってくれてありがとう!新しいオーナーのところでも元気に走ってね!!(´Д⊂ヽウェェェン」


そして今、CD90の居た場所に居る車体とは・・・。

NCM_0306.jpg
NCM_0308.jpg
NCM_0307.jpg

かぶ・・・ら?

次回に続く

カブかぶ「CD90ごめんネ・・・ムニャムニャzzzz」

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

なんて勿体無いことを!!!!!!!一体いくらで手放したの?

No title

優柔不断じゃないと思うよ。やっぱ、迷うし悩むし。

自分もオクで何回か繰り返したことあります(笑)

ただ、良くぞ残した!125。

自分的には良かったかなって思います。

大は小を兼ねるよ!(なんのこっちゃ^^;)

カブネタ、楽しみにしています!

どっちかというと、カブの方が好きなので^^;

>かずま さん

本当に今でも手放したことは後悔しているんですがやむを得なかったと割りきっています(´Д⊂ヽウェェェン

ちなみに売却金額は・・・内緒です(^_^;)

>夏平太 さん

やっぱり気に入っいる車体だと手放すときにはものすごく躊躇しますよね・・・

ただやっぱりCD125Tを残したのは正解だったと思っています、CD90の売却金額だけでほとんど買い換えることが出来ましたし早合点しなくてよかったです(^_^;)

カブネタとBENLYネタは半々でやっていきますよ!
平等にシてあげないと片方が拗ねるので(
プロフィール

カブかぶ

Author:カブかぶ
自己紹介
Q.管理人はどんな人?
A.H25年度から大学生になる男性です。
Q.まだバイク買ってないのにブログ始めちゃったの?
A.勢いです。スーパーカブが大好きです。h25.3/5日にオークションでc50カスタムを落札しました。
Q.イラスト歴は?
A.ブログを始めたのと同時ですよん
Q.最後に特技は?
A.タイピングが「かな入力」です。ローマ字わかりません。

はじめまして!管理人のカブかぶです!
このブログは管理人の私がイラスト付きで楽しくカブについての日記をダラダラと書いていくブログです。
まだバイクを買っていませんので。「バイクを買った人のブログ」じゃなくて「バイクを買いたい人のブログ」という特殊な嗜好で更新しています。
H25年度中にカブを買う予定です。それまで記事のネタが持つかしらね。

気軽に「絵が雑!!」とか「カブの記事さっさと書けや!」とかコメントしてください。むしろコメントとかお気に入りとかリンク申請してくれるとやる気がみなぎります。
せっかくブログを始めたので色々なカブ主さんたちと仲良くなれたらなーっと思っていますのでこれからよろしくお願いします。

※基本的に一日一回のペースで更新してますが管理人の諸事情、気分でお休みさせていただくことがございます。あくまでもブログは趣味の範囲ですのでご了承ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
fc2カウンター
カウンターです。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR